>>31  そうかい? それなら私も君の意見に丁寧に反論してみようか?   
 >>減るんじゃないかとは思うんだよね。 
 思うんだよね。って何 
 其れこそ君の予想なんか誰も信ないよ、だって社会経験がないんだから、まだ競馬の予想屋のほうが信用出来るよ。   
 >>これも半分はあたっているけど、半分は外れている。例えば政治家の息子とか、必ずしもそうではない。  
 いや、政治家の息子が日本に何人居るの、それにたいしてヒッキーの人数は? 面白いね君?   
 >>ここがステレオタイプ。社会経験不足。田舎学徒レベル。ちなみに高給を要求していない。格差はよくないと思う 
 いや、それこそ世間知らずでしょ、人間、能力に応じての格差の存在は真理でしょ、現在問題に成っている格差は、子供の教育機会の不平等による長じての経済格差であり 
 誰も現役世代の能力による格差を問題になどしていない、増してや働くものと働かざるものに格差が存在するのは当たり前。   
 >>この人は視野が狭いところからしか日本を見れていない。 
 ヒッキーの視野って、部屋の壁かい?   
 >>それは今現在の話で、この人たちはいずれ、自殺or引きこもりor生ぽ受給者 予備軍になる。 
 嘘松乙、そんな統計もないし君の勝手な妄想、現実人手不足で、派遣問題も低賃金も以前より改善している。 
 現在、派遣会社も中抜きの減少で結構潰れている。   
 >>この人は、色んな問題提起のやり方があることを理解できていない。 
 問題提起には資格と根拠が要るってことを理解できていない。 
 人に共感を求める人間には、プライドが必要、プライドが何かは解かるよね?   
 >>まず、わしは社会に助けてくれとは言っていない。それと、この人の目的が、引きこもりに説教したいだけということがここでわかった。 
 なら書き込む必要ないでしょ、   
 >>スレタイのとおり、ひきこもりも一つの表現ではないかという問いかけなんだな。となると社会を拒否しているとはならない。 
 表現はいいけどね、誰が子供の戯言を本気で聞くの? 自活出来ない人間に対する世間の扱いはそう言う物、君が何を言おうと世の大人の対応は之が決定事項。   
 >>ここで食いついてる、この人も十分に半端。 
 いや事実を書いただけでしょ   
 駄々っ子のような理屈を書いてそれを批判されると個人攻撃ってね、困ったもんだね全く 
 別に私は君個人に興味は無いよ。 
 でも良く考えてこらん、 
 この掲示板が世の中の縮図だよ、君の理屈にまともに賛同する人って皆無でしょ。 
 大勢に批判されたら、自分が間違っているかもって普通の人間は考えるよ、謙虚さとか別にしても。 
 そういう頑な態度が世の中に受け入れられない原因なんじゃないのかな。   
 大きなお世話かも知れないけどね。 
 あっ スルーはご自由にどうぞ。
 返信する