戦略的発想の欠如
▼ページ最下部
005 2019/06/04(火) 11:29:41 ID:y8OxkzFYWI
>戦略的発想
は全くないわけではないだろうけど、結局誰得?な発言者の自己保身で
やましき沈黙 とか 斉一性の原理 とかの力学が働くんだと思う
で、けっきょくそういった近視眼的な浅い戦略しか共有できない一人親方な人間関係しか生まれず
そこを突破できるのは、スーパーワンマン指導者だけ(つまり組織的に建設的なブレストが叶わず、より完成度の高いマクロな戦略が生み出せない)
そういった問題を克服しようと枢密院みたいなシステムもあったようだが・・・肝心な時に上手く続かず(間引けず)?
結局馴れ合いが好きなんだと思うよw
その辺を愚直に克服して、より高次な戦略が組めたから、アメは戦争で勝てたんだと思うよ。(対日参戦準備以降のアメ組閣人事参照。ヘンリー・L・スティムソン等)
因みにほぼ同時期に起きてる明治維新の無血開城と、南北戦争(内戦だが死者数70万人@WW2米軍死者数が40万)が対照的
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:22
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:戦略的発想の欠如
レス投稿