高齢フリーターの無残な末路w 
   フリーターって年とると本当に悲惨だよ・・・ 
 漏れ、正社員だけど趣味でバンドやってるんだが、 
 やっぱりバンドやってる人にはフリーターが多い。   
 若い頃はいい。 
 漏れも「レコード屋でバイトしながらバンドなんていい生活だなー」 
 なんて思ってたし。実際、フリーターの人達は、 
 社員の漏れなんかよりよっぽど自由で楽しそうだった。   
 ところがね、30になると「変わる」。ホントに。びびるよ。 
 漏れもそろそろ30になっちゃいそうな年齢なもんで、 
 30になっていったフリーターを結構見てきた。   
 「あんな明るいハイテンションの人がなんで?」 
 っていうくらい暗くなっていく。可愛い彼女がいた人も、 
 いつのまにか別れてる。無職率も増加(バイトがないわけでは無いが、やらない)。 
 そして見てて一番つらいのが、無理に大物ぶるんだよね。 
 脇から見てれば人気も無いのに歳くって居座ってるから扱いづらいだけなんだけど 
 (漏れも人気がないけど)。やってる人ならわかると思うけど、 
 あの落ち着いた、独特のスカしたような感じ・・・あれが痛々しくみえてくる。   
 漏れはバンドやりたいひとはガンガンいくらでもやればいいと思う。 
 ただし、計り知れないリスクが控えている事も心得て欲しい。 
 趣味でやる範囲だったら十分リーマンでも楽しめる。 
 社会批判して生きがってるのが様になるのは若いうちだけだとリアルに実感するよ・・・
 返信する