ひきこもりって誰が救うの?
▼ページ最下部
001 2019/06/17(月) 12:08:33 ID:S8efIfbPGE
本人のため?
家族のため?
社会のため?
なぜ直接関わらない他所の家の他人が心配しなきゃいけないような流れ作ろうとしてるの?
他人の家のジャイアントベイビー問題なんか知らんがな
テレビ屋はヒマなんか?
返信する
002 2019/06/17(月) 12:37:24 ID:/6abI.Obq.
ひきこもりを他人が救う必要はない。
駄目だと思ったら本人が自ら何とかする。
返信する
003 2019/06/17(月) 13:13:05 ID:OLrbqhTc.Q
引きこもり家庭の家族と話をすると、結構みんな同じようなことを言う。
「しばらくしたら外へ働きに行くと信じていた」
その状態で1〜2年くらい経つようで、そろそろ働いたらと声をかけると暴れるのだそうだ。
で家を破壊したり、暴力で傷つけられたりして、怖くなり、それで見て見ぬ振り、傷口に触るような対応をするようになる。
でまたその状態であっという間に時が過ぎ、10年、20年・・・ってなる。
DVがエスカレートして、いよいよ自分らの身にも危険が迫ってきたと感じたときにどうにかしないといけないと思うらしい。
すでに家じゅうは破壊されまくっていて、ごみ屋敷状態なのだがね。
そこまでに至るまでに、警察や精神病院に相談は行くのだが、うまくいかないんだよね。
だからギリギリラインになり、切羽詰まったら、自分らから逃げるか、また子供を殺すということになる。
引きこもりを誰が救うかって、親が殺す以外ないよ。
そこまで野放しにした親が悪いのだから、責任は自らとるしかない。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ひきこもりって誰が救うの?
レス投稿