日本にはリスクを負うテレビマンが少なくなったな
▼ページ最下部
002   2019/06/24(月) 13:08:19 ID:HtLGaxmzkA    
今やゴールデンタイムですら雛壇に芸人並べてネット動画観るだけの、 
 いかにも金かかってないんだろうなって番組ばかり。 
 でもチャンネル変えてもやってる事はどこも一緒だし、こんな内容でも喜んで観る人間は一定数いる。   
 もし視聴率の多寡がスポンサーから提供される資金に極端に影響しないのなら、 
 リスクを冒していくらかの高視聴率を狙うより、制作費抑えた方が確実に利益が出る、という事だろうね。 
 こんな番組だって「有名大学出の優秀な人材」が作ってるんだよ、きっと。いかにも上の意を汲んで、そつがない。 
 一口に言えば大企業病って奴でしょ。   
 家電業界みたいに淘汰されて海外企業に身売りする所も出るかも。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:6 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日本にはリスクを負うテレビマンが少なくなったな
 
レス投稿