>当たり前の事だが、本人は目の前のできる事をやる(自助)。周囲は可能な範囲で助ける(共助)。それでも足りなければ自治体や国が助ける(公助)。となる。  
   その通りだね。 理想だよ。 しかし今の日本では無理なんだよ。  
 だから結局各々の努力になっちゃうんだよ。で結局「自己責任」。  
 俺も長い間生きてきたけど、誰も助けてくれなかったから自力で頑張ってきた。  
 人によっては家族とかが助けてくれるなんてこともあるのだろうが、早く両親をなくす人もいるし、余裕がない親もいる。  
 この日本社会では、ブラック企業も多く、実際に組織に潜り込んでみないと、現実的な状況が見えない。  
 いくらネットで調べたり、様々な方法を駆使しても、中身は見えない。  
 またどうしても生理的に合わない人が配属された部署にいる場合もあったりする。  
 てことで君も言うように運(偶然)も左右する。つまり博打だよ。いくら頑張ってもそればかりはどうもならん。    
 高学歴の人が必ず良い職にありつけ、そして高収入になるとも限らない。  
 障害にぶつかればその都度軌道修正をして行けば良いのだが、みんながみんな上手くやれない。 しかしやれる人もいるのだから結局は「自己責任」。  
 てことで日本は最後の最後まで自己責任で片づけられるので、各々がタフになる以外生き残る術はない。 
 現実は厳しすぎるな。
 返信する