なぜ車はヘルメット不要なのか
▼ページ最下部
001   2019/07/11(木) 19:09:43 ID:Jp1dr9PqM.   
 
  絶対必要だと思う せめて高速道路の走行だけでも着用を義務化すべき   
 .
 返信する
 
 
002   2019/07/11(木) 19:34:05 ID:Hf8Xh25B5s    
   過失の有無に関係無く、人的被害を被る側である「歩行者」への装着を優先すべきだと思う。   
  原付バイクにヘルメットが義務化された時に「装着していれば」と、必要性をアピールしていたのに 
 歩行者の被害に関しては、一切それを問題視しない事に 矛盾を感じるよ。
 返信する
 
 
003   2019/07/11(木) 19:41:21 ID:frtBLy0ixE    
交通機動隊はパトカー移動でもかぶってるな
 返信する
 
 
004   2019/07/11(木) 20:05:58 ID:YCPPQ00K22    
 
005   2019/07/11(木) 20:06:45 ID:JAcM/.wSL6    
 
006   2019/07/11(木) 21:22:00 ID:STMalKcELU    
>>1  四輪車でそんなことしたら首の事故が多すぎることになると思うよ 
 事故の程度により首捻挫程度で済めばいいけど上半身が常にシートベルトで固定されてしまっていることを考えると 
 事故に遭遇した場合ヘルメットの重さの分だけ慣性の法則により頸部に致命的な怪我を負ったり頭部がもげたり普通に起こりそう
 返信する
 
 
007   2019/07/11(木) 21:57:58 ID:PBoxWxZIJk    
むしろバイクのヘルメットもクルマのシートベルトも規制不要。 
 必要性を理解する者だけすればいい。   
 特に規制はなくともバイク乗るときグローブするじゃん? 
 半ヘルノーグローブとかお察し人種。 
 クルマもそれでいい。 
 お察し人種など脳ミソぶちまけて次々消えていなくなればええやん
 返信する
 
 
008   2019/07/12(金) 04:46:37 ID:ml0Njn5aQQ    
>>1  安全性を高めるためには、無いよりあった方が良い。それは確かだ。 
 だが、「必要」かどうかはまた別問題。 
 「必要」というのは、操縦の為にハンドルが必要とか、走行の為に車輪が必要とか、そういう「必ずなくてはならないもの」という意味だ。    
>>1の主張は「必要だと思う」「義務化すべき」と言うが、その根拠が明示されていない。 
 「○○だから必要だ」「○○だから義務化すべき」という○○の部分。 
 つまり根拠・理由が無ければ、議論のスタート位置にも立てていない。 
 理由込みでスレを立て直すか、追加で理由を述べなさい。
 返信する
 
 
009   2019/07/12(金) 07:47:21 ID:LjAFr77uT6    
フルフェイスのヘルメットをかぶって運転すると 
 「安全運転義務違反」違反になる可能性があるので注意しましょう、との事。
 返信する
 
 
010   2019/07/12(金) 12:21:30 ID:fV20aWiJuI    
クルマ自体がクラッシュ余地持たせたボディに加えて内装とかエアバッグとかで保護帽体みたいな構造してるから要らない。 
   なぜ家族を乗せるのには軽自動車を避けるか、そこと話がつながる。 
 だから逆に軽自動車なんかペラペラスカスカの500キロ未満の四輪バイクに屋根つけました程度でヘルメット被ってジャケットブーツグローブで乗るようなのでいいんだよ。 
 軽自動車が巨大化しすぎで軽の存在理由を見失っている
 返信する
 
 
011   2019/07/12(金) 20:30:12 ID:rshWt5tw.g    
 
012   2019/07/12(金) 20:51:27 ID:HcTdN9o5Mw    
 
013   2019/07/17(水) 08:56:26 ID:pAd/WCiopw    
日本三大僻地の一つにあるブラック系会社は飯の時以外はヘルメットをかぶらされた。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:13 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:なぜ車はヘルメット不要なのか
 
レス投稿