ヤモリは本当に家を守るのか?
▼ページ最下部
001   2019/07/13(土) 09:27:51 ID:zidH/6sc4I   
 
  そもそもどうして「家を守る」といわれるのかを考えると 
 ウソっぽい迷信に思えてしまうのだが 
 これがまた本当だったりするらしいというから 
 世の中はホント分からないね   
 .
 返信する
 
 
002   2019/07/13(土) 09:54:49 ID:FEfwChp6xs    
「守宮」が、家を守るなんて迷信ですらない勝手な妄想。
 返信する
 
 
003   2019/07/13(土) 10:38:30 ID:B18YqhFpNw    
 
004   2019/07/13(土) 10:46:05 ID:Iyfdp73yCE    
コモドオオトカゲって、結局、静岡の動物園iZOOに連れて来れなかったのか?
 返信する
 
 
005   2019/07/13(土) 10:55:29 ID:zidH/6sc4I    
 
006   2019/07/13(土) 11:16:31 ID:5Lc3knOUP.    
 
007   2019/07/13(土) 11:18:41 ID:lIzgh8YRIE    
ヤモリは家にいる虫を食べてくれるから 
 有難がられたんだよ。
 返信する
 
 
009   2019/07/13(土) 12:03:57 ID:zidH/6sc4I    
オオサンショウウオはヤモリの仲間なんだろうか
 返信する
 
 
010   2019/07/13(土) 12:10:41 ID:QelamWJ2fc    
益虫や益獣は結構生活の中に存在して 
 飛び蜘蛛なんて、空中で蚊に抱き付いて 
 喰ってくれるからヤモリだって小さい虫 
 喰っているから目につくのだと思うな
 返信する
 
 
011   2019/07/13(土) 13:04:05 ID:/k.WjcdcbQ    
 
012   2019/07/13(土) 13:09:08 ID:ntfUx3N7s6    
昔コモド島に行こうとしたら、コモドオオトカゲに喰い殺されるからやめれ、言われたがトカゲが人食うわけないだろw
 返信する
 
 
013   2019/07/13(土) 14:30:16 ID:MdOsW3b9H2    
>>12  唾液とか細菌だらけで野生動物でも噛まれたらやばいらしいよ 
 噛んで逃げられても疫病に感染して死んだ鹿とか食べるらしい 
 ましてや人間なら相当やばいだろ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:15 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ヤモリは本当に家を守るのか?
 
レス投稿