これからのコンビニ業界(改訂版)
▼ページ最下部
001   2019/09/04(水) 12:19:26 ID:RDammA3NWM   
 
時代とともに成長してきたコンビニ業界  
 乱立したFC店も、さすがに出店に翳りが見えてきた  
 令和の新しい時代に、コンビニ業界はどのように展開していくのだろうか?
 返信する
 
 
015   2019/09/04(水) 16:58:09 ID:yaj7czR.cE    
空間を目一杯使った倉庫のようになっていて、後はユニクロみたいなレジじゃない? 
 これからというよりすぐにでもやって欲しい。もちろんレジは本部負担で。 
 コンビニで人間とのふれあいは求めていないし‥
 返信する
 
 
016   2019/09/04(水) 17:07:08 ID:73cgrp7v9.    
無人店舗で商品持った時点で支払い済みが理想だ
 返信する
 
 
017   2019/09/04(水) 17:36:29 ID:wLjYrjWJsY    
>>14の書き込み時間が・・・ 
 14 名無しさん 2019/09/04(水) 16:27:44 ID:73cgrp7v9.  
 多分、今日は仕事が休みで此の時間に明和なんだろうな。
 返信する
 
 
018   2019/09/04(水) 18:00:37 ID:n4bukjJnFQ    
 
019   2019/09/04(水) 18:33:26 ID:q7uO7NK8es    
 
021   2019/09/04(水) 20:31:40 ID:5c9JWF/822    
漢字一文字の人とか チェンさんとか グワンさんとか クェンさんとか  チョ ソン ミンとかリー・リン・チャンとか  
 そーゆー名前の人たちが店番して活躍していると思います。 
 オリンピック以降アジアン系のワン バウンド効果です これからジャポンコンビニン エンスーはアジアングローバルです
 返信する
 
 
022   2019/09/04(水) 21:19:26 ID:wLjYrjWJsY    

コンビニスレで何をスレ違いな話題で揉めてるんだ?スレ主に失礼だろう!
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:21 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:これからのコンビニ業界(改訂版)
 
レス投稿