大衆は常に間違っている
▼ページ最下部
001   2019/09/11(水) 20:23:24 ID:qoP5T2J3/o   
 
大衆は、常に、多数派が正しいと思っており、みんなが正しいと思うことを正しいと言っているだけ。 
 少数派はいつも異端児扱いされているが、多数派の意見を作っているのは昔の少数派。 
 少数派が一石投じ、多数はが追従する流れ。 
 という事は、政治を行う時に、大衆(大多数)に賛同される政策、大衆が納得するような(大衆のご機嫌を伺うような)政策は間違っている。 
 大衆が「えー、納得いかない」って大反対される政策は大概正しい。最初は猛バッシング受けるが、数年、数十年後に正しかったと証明されていく。 
 そして反対していた大衆は、そのうち肯定し始める。 
 孫正義がソフトバンク社員の意見を募集して、その大多数の社員が上げてきたアイデアで経営したらダメ会社になるだろう。 
 多数派の意見は常識すぎて普通すぎて、使い物にならない。 
 多くの社員(使えない意見)の意見は無視して、孫正義みたいな賢い人間の奇抜な方針を普通人間の社員にやらせると上手くいく。 
 社員は、「また社長が無茶な事言って、いつも振り回されるのは私達」と不満ブーブー言うが。 
 金持ちの発想を貧乏人は理解出来ない。だから、金持ちは金持ちであり続けられ、貧乏人は貧乏人から抜け出せない。 
 貧乏人が金持ちの発想を理解出来るのなら、貧乏人じゃないはずだ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:16 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:大衆は常に間違っている
 
レス投稿