なぜガキンチョはYouTuberをアイドル視するのか
▼ページ最下部
001   2019/09/16(月) 23:34:31 ID:yDOH8Qzkds   
 
コメ欄見ると、アイドル扱いしてたり友達感覚だったり、なんか気持ち悪いんですけど
 返信する
 
 
002   2019/09/17(火) 00:25:18 ID:KqqZcYpwOY    
3S政策の次なる政策 
 愚民化計画は子供たちがターゲットである為だ 
 日本でその計画の中心にいるのがヒカキンのいるUUUMだ 
 そこに所属しているチューバーは何故か全員気持ちが悪い 
 金持ちであることをやたら主張する傾向にあるからだ 
 つまりチューバーになって金持ちになろうと子供たちを騙し 
 堕落させるのが真の目的なのだ
 返信する
 
 
003   2019/09/17(火) 00:53:19 ID:pdq1iNdcbw    
 
004   2019/09/17(火) 01:21:20 ID:tRYWfUCGLk    
むかし 
 映画の世界から 
 スタッフがテレビ業界に行く時 
 「テレビ?なんだよそれ」「うまくいく訳ないぞ」 
 ってバカにされてたんだよね。
 返信する
 
 
005   2019/09/17(火) 01:49:29 ID:oY4qN47Lzs    
わたすの理論では、テレビは仏像、スマホは人形。 
 スマホでもテレビ見れるよ、ではなく、スマホでの視聴を前提に作られているかだ。 
 同じフィギュアでも、仏像と人形は可動性で差がつき、偶像としての性格にも違いが生まれる。 
 愛玩性がより高まるのが人形だと言えば分かるだろうか。
 返信する
 
 
006   2019/09/17(火) 02:15:11 ID:aoy4/gtIc6    
お前らgoogle はイルミナティであることを忘れてないか? 
 まあどうせいつもの工作員だろうけど
 返信する
 
 
007   2019/09/17(火) 10:00:42 ID:OFbYZpWahE    
 
008   2019/09/17(火) 22:57:02 ID:8pUtyAs81.    
 
009   2019/09/17(火) 23:07:57 ID:BM0ots4d3E    
そんなの一部の話。 
 興味ない子はまったく興味なし。 
 しかしテレビ屋はこぞって「子供たちは夢中」「なりたい職業ランキング1位!」 
 ウソ丸出しなのに(へー。そうなんだ)を引っ張り出すためにやる。 
 テレビ屋の常套手段。 
 昔はテレビと新聞雑誌でコントロールできたがネット時代も同じ方向に仕向けようとしてる。   
 ネット以外の露出がやたらと多い特定ユーチューバーはテレビ屋の仕込んだ芸人だよ。 
 ヤラセ。 
 急速に湧いて出てあの扱い、不自然すぎ。 
 ニコ動の有名人がテレビにあんだけ担がれることは無かった。
 返信する
 
 
010   2019/09/17(火) 23:43:47 ID:qqyqbLYbXE    
お前らだってガキの頃は高橋名人をアイドル視してたやないかい 
 高橋名人になってスターソルジャーを極めたいと本気で思ったやろ 
 金や名誉なんかよりも連打に命かけたいと一瞬でも心奪われたやろ
 返信する
 
 
011   2019/09/17(火) 23:46:23 ID:BM0ots4d3E    
>>10  まったく思わなかったし 
 そもそもゲームに興味がなかった。    
 チャリで遠くまで走ったり海や山で遊んだり 
 街で悪さするのが楽しいアホだった。    
 高橋名人とかシモネタの材料でしか無かったわ
 返信する
 
 
012   2019/09/18(水) 00:16:02 ID:zZVcyM3mUU    
高橋名人に会うために予選を通過する必要があったと聞きましたよ 
 それって完全に今でいうところのeスポーツやないかい 
 まあ何事も節度は必要やけども
 返信する
 
 
013   2019/09/18(水) 13:42:57 ID:rxiTE56ZoI    
>>9  残念ながらおまえの妄想はハズレてるんだよ 
 ニコ動と一緒にしてるのも間違ってる
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:20 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:なぜガキンチョはYouTuberをアイドル視するのか
 
レス投稿