ご当地の商品はご当地で売るべき
▼ページ最下部
001   2019/09/24(火) 08:07:29 ID:zvky0Ufr3Q   
 
 
002   2019/09/24(火) 08:27:34 ID:LpsatJjesQ    
商行為の基本は「売れる物を仕入れ、それを買いたい者に売る」 
 羽田や東京駅で各地の名産品類を売るのは「売れるから」だな   
 それよりもモヤモヤするのは各地の土産物を 
 同じ会社で企画製造している「裏の事情」
 返信する
 
 
003   2019/09/24(火) 08:28:41 ID:zvky0Ufr3Q    
>>2  >>同じ会社で企画製造している「裏の事情」   
 まじっすか!
 返信する
 
 
004   2019/09/24(火) 08:59:19 ID:izFefiaJWI    
白い恋人は北海道以外では売らないと聞いてたんに、こないだららぽーと横浜で売ってたわ。
 返信する
 
 
005   2019/09/24(火) 10:06:02 ID:GEPjz48j9g    
 
006   2019/09/24(火) 10:40:59 ID:HITE044BHw    
くまもんグッズが全国で買えなくなる。 
 すでに有難味は無いけどね。
 返信する
 
 
007   2019/10/01(火) 18:02:16 ID:805f5BvCGA    
京都で八つ橋買って箱の裏見たら地元の工場で作られていた…
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:7 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ご当地の商品はご当地で売るべき
 
レス投稿