日本、なぜここまで没落してしまったのか
▼ページ最下部
001   2019/10/20(日) 11:14:25 ID:hjOqj/SSEw   
 
昔は先進国トップ層だったはず 
 既にオワコン 
 優秀な人間は皆、海外に移住している
 返信する
 
 
002   2019/10/20(日) 11:27:07 ID:spqr1iEjYw    
 
003   2019/10/20(日) 11:27:27 ID:C/mLvz43n.    
 
004   2019/10/20(日) 11:34:37 ID:o1cu28x8/o    
非正規雇用制度を今すぐやめれば良いだろう 
 大手企業は大方内部留保を進めているし、 
 国民生活安定のためにも検討じゃないかな
 返信する
 
 
005   2019/10/20(日) 11:56:07 ID:mNROe42Xj6    
高齢化 社会保障 
 寄生老人の為に若い世代が苦しむ
 返信する
 
 
006   2019/10/20(日) 11:58:53 ID:c5uw9EeP9A    
よく明治以降の発展の基礎は 
 室町、江戸時代にさかのぼるといいますがな 
 富国政策当時は職工という呼称のもとに 
 大企業の工場で働く人たちも職人だったが 
 毎日毎日 
 インパクトレンチで同じ個所のネジ締めばかりやらされるような時代ともなると 
 国民全体から知恵の発露というものが失せて 
 まあ 
 なんだあなの世界に入ってしまったわけですな(^。^;)
 返信する
 
 
007   2019/10/20(日) 12:03:23 ID:8HubsgszfU    
明治の発展は欧米の技術の導入だろ。 
 江戸時代に鉄の蒸気船で日本に来たり 
 機関車を走らせてたりするんだからな。
 返信する
 
 
008   2019/10/20(日) 12:12:12 ID:TZIM1OuXas    
たまには外に出るか 
 窓から外の様子を見た方がいいぞ
 返信する
 
 
009   2019/10/20(日) 12:22:40 ID:3/vtma6u6o    
 
010   2019/10/20(日) 12:31:02 ID:rDsGOF76p6    
安倍、小泉、竹中、民主党のせいだよ 
 全部売国奴だから
 返信する
 
 
011   2019/10/20(日) 12:32:01 ID:JdXVtRCRSc    
利権腐敗の自民党と東大法学部の財務官僚の均衡財政主義。 
 自民党と官僚は日本のガン。
 返信する
 
 
012   2019/10/20(日) 12:42:00 ID:H4EBc2p.4U    
財務省が緊縮財政を続けているから 
   直近の数字を見てみると 
 機械受注がリーマンショック以来の下げ、つまり先行投資の見込みがない 
 実質賃金は2019年に入ってから一回も前年を上回ったことがない 
 景気動向のヒストリカルDIをみても9本のうち7本が悪化、10月増税前の数字にもかかわらず、2014年の増税後の状況と同じ 
 もちろんデフレは脱却できていない、これが今の日本の現状 
 この状況で好景気ってどこが?と思うわ
 返信する
 
 
013   2019/10/20(日) 12:47:33 ID:I17wYRb26o    
金の回りがおかしいからだろ 
 かね持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏に 
 上の吸い上げバランスが度を超して中間層や技術者、今までそれなりに回してもらってた所からも「よこせよ〜」とはねた結果がコレ 
 ヒャッハ〜!と喜んでたら中間層は逃げ中の下は消費すらしなくなった 
 底辺は消費する金すらないw
 返信する
 
 
014   2019/10/20(日) 12:51:53 ID:wK7QR.6MY6    
バブル景気のときに、株や土地などに投資して、不労所得の味を知ってしまったからだと思う。 
 バブルがはじけて30年経つにも関わらず、未だに往生際悪く楽して儲ける事だけを考えており、 
 かつてのブランドイメージだけで、大した事無い製品に勘違いした価格を設定したり、安易に生産を途上国へ移転して技術を盗られたり、非正規を薄給で働かせて、利益は働かない連中がほとんど吸い取ってる。 
 日本もトランプ大統領みたいな人が指導者的立場に立たなければ、あと20年ほどで途上国の仲間入りをする。
 返信する
 
 
015   2019/10/20(日) 12:53:04 ID:3PEGG3w/6o    
>>1  >優秀な人間は皆、海外に移住している 
 オマエは海外在住なのかよ?w
 返信する
 
 
016   2019/10/20(日) 13:02:12 ID:I17wYRb26o    
>>5  それもあるが、ゆとり世代が社会進出しだしたので、先はない。
 返信する
 
 
017   2019/10/20(日) 13:42:49 ID:bU6U9QKzIw    
日本が没落してるとすれば、いったいどこの国が繁栄してると言うのだろう?
 返信する
 
 
018   2019/10/20(日) 13:50:41 ID:19DEXD4nL2    
ジョブズがオバマに 
 米国に製造業が戻ることはないでしょう 
 一週間あれば10万人規模の 
 製造ラインが作れる 
 こんな国は、他にない 
 中国解放した時点で世界経済の終り
 返信する
 
 
019   2019/10/20(日) 13:57:01 ID:Blub7NJedw    
 
020   2019/10/20(日) 14:26:14 ID:cFVdwciJhM    
政治家が財務省の言いなりになって 
 プライマリーバランスだとか見当違いの理屈持ち出して 
 緊縮財政やり続けた結果だわ。 
 高成長した国家は例外なく 
 積極財政を続けたし 
 金融恐慌も乗り越えている。
 返信する
 
 
021   2019/10/20(日) 14:49:59 ID:jKn5XNImmM    
三橋や藤井や中野がずっと叫んでいた財務省の緊縮財政路線のバカさがアメリカ発MMTとして広まってしまった今、 
 まだ緊縮財政を叫ぶ輩は時代遅れ若しくは現状を見ない愚か者だということがバレてしまった   
 今が日本を再生させる最後のチャンスだと本気で思うよ
 返信する
 
 
022   2019/10/20(日) 14:50:49 ID:gDMJCZT4p.    
芸能人にステイタスをあたえすぎたのはあるとおもう。
 返信する
 
 
023   2019/10/20(日) 15:11:14 ID:66jOncabak    
 
024   2019/10/20(日) 16:26:19 ID:ibtemtpi0E    
自民党清和会は悪魔の13血流の1つ 
 ここが政権を死守し続ける限り日本は沈み続ける 
 そしてその日本を救える政党が野党にもひとつもない 
 しかし国民も駄目だ 
 国民は敵と味方の区別がまだつかない人が多く情弱天国だ 
 だから奴らは助かっているやりたい放題だ 
 もう政治家や行政を信じちゃ駄目だ 
 形こそ違うが本質は中国共産党と同じような国に我々は住んでいたのだ
 返信する
 
 
025   2019/10/20(日) 16:38:02 ID:b83JGMiWZw    
少子高齢化を止められない政府と野党と俺らの責任だな。 
 まずは外に出て働き、女を捕まえ、結婚して子を産め。
 返信する
 
 
026   2019/10/20(日) 17:47:37 ID:BpJKgMsDtc    
自分らと金の事しか考えない 
 飯塚幸三みてえな上級国民が支配してるのに 
 うんざりきてるんだよ 
 そりゃ そんなののために 
 人生や我が子を捧げ尽くしたり 
 まっぴらごめんだぜ って  
 みんなやっと気づきだしたこのご時勢
 返信する
 
 
027   2019/10/20(日) 18:16:42 ID:mOpzfkibEM    
在日朝鮮人が多いってこと以外は 
 仕事も暮らしも家族関係も特に不満は無い
 返信する
 
 
028   2019/10/20(日) 18:43:15 ID:Qys1h9v4/Q    
日本のガン、社会のお荷物である昭和40年生まれのゴミクズ世代の老害予備軍が2030年には全員65歳の老害となる? 
 この日本のガンである昭和40年生まれのゴミクズ連中は2055年には90代だが、出生数比で男性6割以上、女性7割以上が生存しているという末恐ろしい予測データがある 
 団塊世代は既に年金受給者となっているが、第二次ベビーブーム世代の昭和40年生まれのゴミクズども全員が年金受給者となる2040年代に『日本は年金完全破綻』となる事が確実となっている 
 日本政府の発表・見解において、未だ有効な解決策は皆無である 
 今こそ、この問題を真剣に考える時だ 
 日本の未来の為に日本のガンである昭和40年生まれのゴミクズどもを国外追放すべき
 返信する
 
 
029   2019/10/20(日) 19:44:23 ID:ZnJz6cTkTo    
>>28 それは間違い… 昭和40年代生まれは国策被害者。 
 第2次ベビーブーム世代だが、彼らが反映しないように日本政府が妨害・圧力をかけた。 
 これは、公然の事実。 
 昭和40年代生まれが社会にでると、仕事が無くなる!ので驚異だ!とされた。 
 これ以上人口が増えたら、人口増加で破滅する!という政府見解があった。 
 東大法学部の財務省官僚と自民党が抑制をかけた世代だ。 
 もういいよ、おまえら〜という扱いだった。 
 君たちのような少子化世代は、逆に優遇されすぎているんだ。 
 過激な競争にさらされてることもない。   
 昭和40年代の中年は救済されなければならない世代。 
 今の若い人たちは恵まれてすぎてるからな…
 返信する
 
 
030   2019/10/20(日) 21:31:19 ID:.2VJ7ERwHM    
ユーチューバー、広告収入、権利収入みたいなものに人気が集中する国に未来なんかあるかよw 
 バ〜カwww
 返信する
 
 
031   2019/10/21(月) 17:48:34 ID:b2v9tjaR1g    
焼け野原から立て直した世代が去り 
 温室育ちしかいなくなれば 
 凋落するのは当然
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:32 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本、なぜここまで没落してしまったのか
 
レス投稿