水道水は何故、飲んではいけないのか
▼ページ最下部
001   2019/11/13(水) 11:21:52 ID:tKJBMabryI   
 
飲んでもええじゃない 
 幾ら飲んでも無料
 返信する
 
 
002   2019/11/13(水) 11:33:31 ID:DOTj0EWGc6    
スレ画みたいな腐食生成物くらいなら大した害はないが、集合住宅とかの貯水槽はマジやばい。 
 ネズミやヘビの糞尿やら死骸やらがテンコ盛り。
 返信する
 
 
003   2019/11/13(水) 11:37:40 ID:RFcHx.TWKI    
水道水飲めないわーってわざわざ宅配つかってバカでかいボトル入れてる 
 人たちも、ラーメン屋とかでは普通に水道水飲んでる。    
>>2  年一回の清掃が法律で義務付けされているし写真を残すことになってる。 
 それに普段は南京錠で閉めているし水を扱うんだから当然密閉されてる。
 返信する
 
 
004   2019/11/13(水) 11:58:43 ID:H7JKkFQSfU    
上水道管から流れてくるものは大丈夫だからな。
 返信する
 
 
005   2019/11/13(水) 12:04:04 ID:eBH5sej8UQ    
そのボトルに詰めて売っている水は、 
 水道水。
 返信する
 
 
006   2019/11/13(水) 12:09:49 ID:EnBLgwpjP2    
上から読んでも下から読んでも水道水だから
 返信する
 
 
007   2019/11/13(水) 12:15:49 ID:zWvKrmLovY    

じゃあさあ、水道水を飲み続けて死んだ奴なんて存在するんか? 
 くだらん事に神経質になってビクビクするより、俺は便利な方を選ぶわい。
 返信する
 
 
008   2019/11/13(水) 12:17:24 ID:XL8tGv2ORo    
本管、本枝管までは大丈夫なはず。 
 問題は引き込み管から蛇口まで。 
 あと給湯器の一旦貯めるタイプのやつ
 返信する
 
 
009   2019/11/13(水) 12:23:19 ID:4kvhHhCJso    
問題は受水槽から各家庭までの配管だよ。 
 これが錆びて来ると塩素濃度が低下して飲用不可になってしまう。 
 改修していないところはみんなそう。
 返信する
 
 
010   2019/11/13(水) 13:09:33 ID:XL8tGv2ORo    
問題は一般家庭は直圧式のはずなのに 
 受水槽がどこにあるかってことだな!
 返信する
 
 
011   2019/11/13(水) 14:50:57 ID:4E9/jU4xeY    
>>2 な〜に某県のショッピングセンターの死体水を飲んでいても何も健康被害は起こらなかったんだ心配するな
 返信する
 
 
012   2019/11/13(水) 16:05:33 ID:tTbriEJDms    
 
013   2019/11/13(水) 17:09:08 ID:jtJOEWmj5Q    
>>3   タンクの大きさが10?以下だと義務ではないから大家さん次第だよ。
 返信する
 
 
014   2019/11/13(水) 17:13:24 ID:jtJOEWmj5Q    
↑うまく変換できなかったけど10立方メートル以下です。
 返信する
 
 
015   2019/11/14(木) 10:46:53 ID:B.duhMkPJY    
>>3  でも集合住宅の貯水槽は中国人がプール代わりに浸かってるだよ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:16 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:水道水は何故、飲んではいけないのか
 
レス投稿