全員が幸せに暮らす事は出来ないものか
▼ページ最下部
012 2019/11/24(日) 19:56:42 ID:evInpytdCM
地球と言う容器には、受け入れられるキャパ(容量)がある。
「人の命は地球より重い」(←誰がいつ計測したんだ?)と言う屁理屈で、本来は死ぬべき命も生き永らえている。
人が人として、苦しんでる他人を助けるのは当然だが、それはある意味「死」の先送りでしかない。
食料の面で言うなら、農業のように人が手塩にかけて育てても、自然災害で無に帰すこともある。
その一方で漁業のように、育てる労無く大船団でごっそり(稚魚までもを)捕って来ても(稚魚は)小さいから売れないと捨てられたり
限られた海洋資源を好き放題にしていることで、自らの首を絞めている。。。
人類がこのまま増え続けたら、あと1000年後には極少数を残して、ほぼ絶滅してるだろね。
でも、
もし今からのち80〜120年くらいかけて人口を今の3/5くらいにまで抑えられたら存続できるかも?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:33
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:全員が幸せに暮らす事は出来ないものか
レス投稿