アマゾンが置き配達サービスを開始
▼ページ最下部
001   2019/12/22(日) 01:29:33 ID:e3frJIl1tM   
 
置き配とは、あらかじめご指定いただいた場所(玄関前、置き配バッグ、 
 宅配ボックス、車庫、物置、自転車のカゴなど)に非対面で荷物などをお届けするサービス   
 盗難のリスクはあるが。 
 治安の良い日本ならではのサービス。 
 自動販売機程度で驚いているアメリカ人は 
 どの様な感想を持つのか。 
 と、書こうと下書きを書いた後に、少し検索 
 したらアメリカでは置き配達がスタンダード 
 らしい。どんなっとんねん。   
 まぁ、兎に角置き配達サービスについて語るスレ 
 「再配達」対策でコスト削減が見込めるらしい。
 返信する
 
 
002   2019/12/22(日) 02:20:42 ID:k1zqhXtkZg    

アマゾンがどの運送業者使っても適用されるなら助かるかな   
 平日受け取り100%無理なのでヤマト運輸使ってくれる場合はデフォルトでコンビニ受け取りにしてるけど、 
 地域の運送業者使われると店舗受け取りとか無いので困ってた・・
 返信する
 
 
003   2019/12/22(日) 02:39:29 ID:3grEGfC/n6    
置き配指定は、Amazon.co.jpが発送し、一部のデリバリープロバイダがお届けするご注文が対象です。
 返信する
 
 
004   2019/12/22(日) 03:20:39 ID:pMP1Q4Xt3E    
プレステはやったとき、 
 有名宅配業者のバイトしてた人が、 
 社内にそのまま盗んでる人がいっぱいいたとか聞いたことあるけど。 
 このスレ前もみたなー。
 返信する
 
 
005   2019/12/22(日) 03:27:36 ID:3lU5MIx.DA    
コンビニに配達して預けるような形での受け取りもあるでよ。それだと買い物しながらでも受け取れて便利。
 返信する
 
 
006   2019/12/22(日) 03:32:00 ID:JAAlFLYUos    
つい最近Amazon利用したんだけど、勝手にこれやられた 
 置き配指定は知っていたけど嫌なので、指定せずに注文したにも関わらず 
 玄関脇に置かれ、勝手に写真撮られてメールで「配達完了しました」って 
 家の玄関の写真付きで送られてきた。 
 速攻Amazonにメールで文句送ったら、前回注文時の置き配指定の設定を 
 変更していないから、今回もそのまま適用されました。とふざけたテンプレ 
 前回注文時なんて数か月前で、置き配指定そのものがねえだろうが・・
 返信する
 
 
007   2019/12/22(日) 03:36:33 ID:4nZ6C0hLn2    
安い品ならあり 
 中身が何かわからないものを泥棒する奴はいない 
 かといって開封したり、むやみに持って行くのは人目につく
 返信する
 
 
008   2019/12/22(日) 03:44:04 ID:pMP1Q4Xt3E    
 
009   2019/12/22(日) 03:48:24 ID:icOVbW5mt2    
 
010   2019/12/22(日) 03:57:48 ID:UoR3xjuWy6    
自分たちの利益のための負担を消費者に強いると必ず失敗する。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:18 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:アマゾンが置き配達サービスを開始
 
レス投稿