外国のせいでコロナの危険な印象度上げすぎ説
▼ページ最下部
001   2020/04/09(木) 21:29:40 ID:RvYujaMgxE   
 
初めの中国のインパクトとイタリアとアメリカとかの死者率上げた国と志村。 
 日本からみたらインフル以下の病気らしいやん、日本の場合インフルの感染者数と死者数の方が多いぞ、インフル死者数3000人以上でコロナ今のとこ85人ぐらい・・・・ 
 冷静に考えて他の国のコロナの死者数や死亡率が日本並みやったらここまで全世界自粛してるか? 
 衛生面とか医療面くそみたいな国ありすぎて日本とばっちり食って無いか?
 返信する
 
 
002   2020/04/09(木) 21:57:44 ID:mc/yvsKY6g    
 
003   2020/04/09(木) 22:00:03 ID:.VHZAEiap2    
 
004   2020/04/09(木) 22:03:12 ID:PiHl8vWznc    
>>2  まぁ、こういった冷めた意見も聞くべきかと   
 正解はほとぼりが冷めた後にわかります
 返信する
 
 
005   2020/04/09(木) 22:04:20 ID:eSQBnkacFs    
>>1  俺もそう思った、インフルでこんなに自粛しない。 
 もしアメリカもイタリアも日本並みなら世界中こんなに自粛ムードになってない。
 返信する
 
 
006   2020/04/09(木) 22:11:20 ID:RvYujaMgxE    
>>5  ですよね、もしアメリカもヨーロッパも日本並みの死亡者数死亡率であれば世界中こんなに自粛ムードになってないと思うが。
 返信する
 
 
007   2020/04/09(木) 22:31:24 ID:fDs17Hb2g.    
オレもそう思う。 
 やたら馬鹿みたいに聞きなれない横文字を使うから、余計不安をあおられてしまう。 
 オーバーシュートって、てサッカー用語かと思ってた。
 返信する
 
 
008   2020/04/09(木) 22:50:14 ID:boFgdSlQRs    
>>1  インフルエンザと違う点。   
 1、新しい病気(つまり、後遺症や変異率などがまだ不明。これから症状が重い変異が続く可能性がある) 
 2、治療薬が無い(1ともリンクするが、治療薬、特効薬と言った薬品が確立されていない) 
 3、潜伏期間が長い(インフルは罹患後1〜2日で発症するので感染がすぐわかる。新型コロナは本人が気が付かない期間が長い) 
 4、発症前感染が確認されている(正確に言えばインフルも発症1日前から感染するらしいが、すぐ発症するので本人が知らない間に感染させる期間はほぼない) 
 5、若年層ほど重症化率は低い(行動範囲が広い世代が軽症なので感染を広めやすい)   
 特に言えるのは「2」だね。 
 治療薬が無いので基本的に対処療法しかない。 
 インフルも怖い感染症である事は確かだが、新型コロナが
>>1の言うように「外国のせいでコロナの危険な印象度上げすぎ」と言うのは、それこそ印象操作で今言うべき事ではない。 
 新型コロナが終息し、「結果から見たらそうだった」と言うなら良いが、今は油断すべき時ではない。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:15 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:外国のせいでコロナの危険な印象度上げすぎ説
 
レス投稿