テレワーク「できる」企業が、実施しない実情
▼ページ最下部
001   2020/04/10(金) 10:00:51 ID:re0.MoBYB.   
 
 
002   2020/04/10(金) 10:15:03 ID:Gn4h3rXH.2    
 
003   2020/04/10(金) 10:45:46 ID:jM1AObS9Xw    
自宅勤務の自室に他社の社員が居て 
 うちの会社のパソコンにデータ打ち込んでる
 返信する
 
 
004   2020/04/10(金) 10:47:19 ID:HaucTH/Vwc    
 
005   2020/04/10(金) 11:28:08 ID:GewC/nMWZE    
仕事のプロじゃなくて 
 通勤のプロだからねw   
 時間給じゃないと成果アピできずに困る人がたくさん居るんだよ
 返信する
 
 
006   2020/04/10(金) 22:52:47 ID:QuHDwvIDbU    
データを家に持って帰ったらダメなんだ。 
 社外で閲覧も禁止。 
 テレワークなんてもってのほかだよ。
 返信する
 
 
007   2020/04/10(金) 23:25:04 ID:JnTT1BVMfc    
 
008   2020/04/11(土) 00:36:06 ID:Bl4qQgA/ZI    
企業の方が出来る環境に整えていたとしても、そこに勤める従業員の能力が低くて出来ないのだろう。 
 実際、全国にある中小企業の6割が、21世紀の令和のこの時代でも、いまだにPCやネットをひとつも導入していないのらしい。 
 法人と言っても、爺婆が営んでいる小さい店でも、法人として届け出していることもあるので、そういうところを含めてだから、その6割という数字は嘘の統計結果ではないだろう。   
 がしかし、そのような爺婆みたいな今すぐ死んでもおかしくない糞老いぼれをのぞいても、一切PCを触れないものも多いのは確かであり、それは20代の若者ですらだ。 
 それが嘘ではない現実なのだから、テレワークなんて出来るわけがない。 
 またPCすら所有していない奴も多い。 
 もちろんそんな輩の家にはネット回線なんか整備されているわけがない。 
 猿どもが多い日本では、テレワークっていうのは異次元の世界の話であり、非現実的だ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:14 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:テレワーク「できる」企業が、実施しない実情
 
レス投稿