1週間経ってもNYみたいならないんだが…
▼ページ最下部
001   2020/04/16(木) 20:52:37 ID:kzkBP5NSe2   
 
◆非常口@hershamboyzさんのツイート 
 https://twitter.com/hershamboyz/status/12504264725...  時系列の認識おかしくない?という話題で言えば、個人的には二週間くらい前から言われてる「今の日本はこうなる前のニューヨークやイタリアにそっくり…あなたはまだコロナの恐ろしさを知らない」みたいな言説が凄く気持ち悪いんだよな。   
 「まだ日本では爆発的な感染が起きてないだけで、何かのきっかけで簡単にこうなるから警戒を怠るな」という趣旨は分かるのだけれど「いや、日本で感染者出たとか騒ぎになったの欧米より前じゃないすか。ロンドンが代わりに五輪やろっか?とか煽ってたじゃないすか…」というなんか変じゃね?感がある。   
 以下リプ等   
 ◇広がり始めたのは日本が先だけど 
 ニューヨークやイタリアは後から追い抜いていった!? 
 │ 
 ◇大雑把に言うとそんな感じです。ただまぁ日本も「徳俵に足がかかって何とか踏み止まってる」状態なので気を抜くことはできません………。   
 ◇むしろ時系列的には「イタリアやニューヨークは日本にはなれなかった」が正解。   
 等、いろんな見方がありますが 
 現状というか、今目にしてる結果を見る限りでは 
 日本政府・国民の対応がうまくいってると認めざるを得ない?
 返信する
 
 
002   2020/04/16(木) 21:41:26 ID:GF2cHWHPPg    
 
003   2020/04/17(金) 00:59:06 ID:/i6fB3ctU.    
「後からきたのに追い越され・・・」 
 なんか水戸黄門の主題歌みたいだな。
 返信する
 
 
004   2020/04/18(土) 21:34:30 ID:dox5HTWuac    
台湾や韓国みたいに普通に出歩いてストレスあまりないレベルなら、政府よくやってるってなるが、感染者増える一方で院内感染乱発、不調でも検査も治療してもらえず隔離だけ強いられ、失業者だらけで、日本の対応は大失敗以外の何物でもない。
 返信する
 
 
005   2020/04/18(土) 22:06:56 ID:NbfdMPkp1U    
>>4  わかってないな   
 台湾 
 もともとWHOと確執がありWHOの本性を見抜いていた台湾は 
 WHOの異議を無視して早期に中国からの渡航制限を実施「できた」 
 早期の休校措置にすら自国の野党から文句を言われる日本でそれは「無理」 
 スタートラインが違う   
 韓国 
 今から1ヶ月半も前に感染を爆発させ 
 その後の検査検査でも一向に感染者は減らず 
 「普通に出歩けない」このような措置を長期間とったことで↓↓↓ 
 最近になって、ようやく「普通に出歩ける」ようになっただけ   
 (早々に感染爆発を起こした韓国は事実上のロックダウンを長期にわたり行ってきた)  
https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20200405-001...  >国民に『今後15日間、最大限家に!』をスローガンに3月23日から4月5日まで『集会や外出の自粛』を求めた結果、感染者が減少したことから韓国政府は『社会的距離置き運動』の2週間延長を決定
 返信する
 
 
006   2020/05/22(金) 05:26:42 ID:sZV0zZG8Ls    
>>5  台湾は逆だよ。 
 中国が台湾に対して「観光産業に打撃を与えるため、台湾への旅行者を減らしていた」のが実情。 
 そもそもの旅行者が少ないから感染者流入も少なく、スタートラインが日本とは逆の意味で全然違う。
 返信する
 
 
007   2024/05/25(土) 18:34:54 ID:O3vEEl0IVY    
ポカリンとは? 
   ・ポカリン ここたま とは一切関係ない 
 ・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ 
 ・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時) 
 ・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ 
 ・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:7 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:1週間経ってもNYみたいならないんだが…
 
レス投稿