黒人が演歌で成功できない理由
リズム感は抜群なのに
▼ページ最下部
001   2020/04/19(日) 13:35:05 ID:N0VSMqZAxw   
 
は、なんでしょう? 
 まず、歌詞がダサい 
 あなたを追って出雲崎〜だったか、 
 あれ秋元康だろ確か
 返信する
 
 
002   2020/04/19(日) 14:45:00 ID:0copSpMayQ    
 
003   2020/04/19(日) 15:38:46 ID:FqgWhR/HsM    
 
004   2020/04/19(日) 15:52:26 ID:av3uxBDTqI    
 
005   2020/04/19(日) 16:14:19 ID:HrTEZ0Fr..    
ヒップホップが似合いそうな黒人が日本の演歌を歌うという、 
 見た目のギャップだけでは長く持たないのは自明の理。
 返信する
 
 
006   2020/04/19(日) 22:01:23 ID:tWIDeEKgz2    
いや、そうじゃなくて、単に下手だからw 
 演歌は「日本の心」と言うけど心だけ理解していても無意味 
 スタイル・スキル的なものをきちんと身に付けてないと絶対に表現には繋がらない 
 外国人歌手何人か居るけど、基本的なシャクリ上げからビブラートの類までぜんぜんできてないし… 
 外国人ののど自慢大会みたいなのあるけど、演歌を選択する奴なんてまず居ないじゃん 
 そもそもが苦手なんだと思うよ?
 返信する
 
 
007   2020/04/20(月) 00:21:52 ID:5oKgKCldJw    
すっげぇ良い日本人のBluesギタリストが 
 あちらでは全く通用しないのと一緒でしょ。
 返信する
 
 
008   2020/04/20(月) 00:22:06 ID:eVCx3rrMg.    
 
009   2020/04/20(月) 01:48:00 ID:zS1tRjL.j.    
 
010   2020/04/20(月) 03:03:48 ID:sSXIgPxBHw    

だからさ〜 
 屋内は脱帽って言う基本的なマナーも守らずに演歌なんか歌ったって受け入れられる訳ないだろうが。 
 しかも顔の色は真っ黒なんだろ。 
 駄目に決まってるだろ! 
 とりあえず帽子取れ!
 返信する
 
 
011   2020/04/20(月) 03:11:05 ID:qGw6SPPPpw    
演歌で同じくらいの歌唱力なら日本人が良い
 返信する
 
 
012   2020/04/20(月) 08:20:33 ID:s9.K9fTVp6    
 
013   2020/04/20(月) 09:17:08 ID:Eb.pRM.eKA    
 
014   2020/04/20(月) 15:36:49 ID:I75OM4AeLU    
みんな知ってるんだから成功した部類だろうね
 返信する
 
 
015   2020/04/22(水) 03:54:45 ID:V8wcie1M0g    
今の60-70代は演歌聴かない。 
 サザンとか松山千春、矢沢だよ。 
 浪曲が廃れたように世代がかわり演歌の位置がサザンとか松山千春、矢沢になってきたみたい。
 返信する
 
 
016   2020/04/22(水) 12:05:25 ID:7Q4n43./Jg    
演歌の日本人歌手の場合  歌詞の内容を理解しているは当然だが・・・ 
   想いも思いも重さもこもっている 自分の体験も込めて歌い謳う   
 相手の心に響き訴えるものがある。そして聞き手は涙し笑い夢と勇気と感動をもらう   
 それが日本の心 演歌の心なのだ。人生の奥深さが違う 人間の厚みが違う。   
 小僧のクロンボごときがメロディラインにのせる程度じゃいらんのだよ
 返信する
 
 
017   2020/04/23(木) 14:12:31 ID:Qp.Wv3Ewwc    
違うんだな 
 メッセージや思いを込めてもそれが相手に届かなければ何の意味もない 
 それを支えているのが感性や技術といった技量面 
 リズム解釈、譜割り、発声、声色や表情の付け方、ブレスコントロール(抑揚、流れ、フレーズ感)、歌との距離感、子音母音のバランス等 
 やはり、外国人が日本の歌を表現するのには無理があるんよね 
 その逆もまた然り
 返信する
 
 
018   2020/04/23(木) 15:11:07 ID:Dks8mJ.h2Y    
>>17  外国人が日本の歌を表現するのには無理があるんよね その逆もまた然り   
 う〜ん・・・。
 返信する
 
 
019   2020/04/24(金) 11:10:04 ID:zymFxFxiD2    
>外国人が日本の歌を表現するのには無理があるんよね  
   外国人であるテレサテンの歌は心に響きました ブラジル・マルシアは響かない   
 クロンボの歌に感性も技量も感じない   
 日本人でも若いドスコイみたいな角刈りの若造じゃ心に響かない。20年早いわ
 返信する
 
 
020   2020/04/25(土) 08:40:41 ID:cr/D.iYEug    
テレサは同じアジア圏の人だったからね 
 骨格や声帯の作りにしても日本人のそれに近いよ 
 あと、ひばりもそうだけどレガート歌唱がズバ抜けて上手かった 
 ああいう息を使った柔らかな表現法は訓練だけではなかなか身に付かない 
 喉声張り上げてそれっぽく見せてる島津亜矢なんか100年かかってもムリぽw 
 マルシアは発声と音感が良くない
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:21 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:黒人が演歌で成功できない理由
 
レス投稿