東西南北の方角がすぐわからんようになる
▼ページ最下部
001   2020/04/25(土) 12:02:01 ID:uigdNE.AHs   
 
俺ってあほですか? 
 地図がよくわかんね〜んだよ。
 返信する
 
 
003   2020/04/25(土) 12:22:06 ID:QPeinFkTwI    
午前中太陽の方向見て右90度が南、後は分かるな
 返信する
 
 
004   2020/04/25(土) 12:25:25 ID:Q5tWWy1u1s    
 
005   2020/04/25(土) 12:26:13 ID:PHFn08nr6.    
 
006   2020/04/25(土) 12:28:20 ID:ZJGIh5eK7g    
 
007   2020/04/25(土) 12:28:42 ID:ZpI4ke8UAE    
 
008   2020/04/25(土) 13:21:51 ID:mxNsJIrAgk    
 
009   2020/04/25(土) 14:50:11 ID:oQEpHJULWg    

親が東 
 反時計回りに南・西・北
 返信する
 
 
010   2020/04/25(土) 17:04:49 ID:XCDCoVgGSE    
 
011   2020/04/25(土) 17:34:53 ID:jDBucX61Mw    
東西南北なんか意識せず、地図上の目的地と現在地の場所がわかれば関係ないでしょ。 
 多分それが出来ないから東西南北を意識してるんだろうけど。
 返信する
 
 
012   2020/04/25(土) 17:35:39 ID:4QZiADQZjY    
地図読めない人って、手に持った地図にせよ頭の中に思い浮かべた地図にせよ、 
 北を下に持ち替えたりして方角メクチャにするよね。 
 太陽が常に南にあるように、地図の北は必ず上にしとかなきゃ、そりゃ方角感覚メチャクチャになるわ。
 返信する
 
 
013   2020/04/25(土) 18:41:42 ID:oQCE2P0/Lw    
出先でしょっちゅう地図アプリか方向指示アプリを見れ 
 北はどっちか 
 自宅はどっちの方角か 
 それを習慣付けると、酷い方向音痴でもかなりマシになるぞ 
 ソースは俺だ
 返信する
 
 
014   2020/04/25(土) 21:40:06 ID:Wt3L8mcVt6    
 
015   2020/04/27(月) 12:41:21 ID:5TSY71rB0Q    
 
016   2020/04/27(月) 14:14:03 ID:YKF85baOgg    
 
017   2020/04/27(月) 23:46:23 ID:CQt6cEU/R6    
 
018   2020/04/28(火) 11:30:34 ID:0FTjDPIp7o    
アナログ時計を水平に持ち短針を太陽にむけろ、その時の長針と短針の真ん中がさす方が南だよ 
 これは忍者の時代から知られていたことや。
 返信する
 
 
019   2020/05/02(土) 06:09:37 ID:mKn73qw7ts    
 
020   2024/06/06(木) 07:39:12 ID:9ZkNPdC02M    
ポカリンとは? 
   ・ポカリン ここたま とは一切関係ない 
 ・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ 
 ・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時) 
 ・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ 
 ・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:19 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:東西南北の方角がすぐわからんようになる
 
レス投稿