年取ったらファッションはどうでもいい?
▼ページ最下部
001 2020/05/07(木) 23:59:34 ID:4kgYCXhf5g
女の人はいくつになってもおしゃれするけど、男はおっさんになったら駄目だね。
靴とかリーボックの3千円くらいので気にならなくなった。
それこそ上から下までしまむらで1万円以下くらいで揃えても満足できそう。
返信する
002 2020/05/08(金) 00:20:06 ID:B789zB5tnQ
>>1 そのセンス、開店前のパチ屋に行列してる奴そのもの
男女関係なく何十年も生きてまだ自分やTPOの合う服装や
髪形を考えようとしない者を世間では「世捨て人」と言う
華美に着飾れとか高級品が要る訳じゃないって事を悟れず
気後れし開きなおるのは社会訓練不足の独身・無職・オタク
によくある定番パターンだと自覚したほうがいいよ
返信する
003 2020/05/08(金) 00:27:04 ID:NzaP3N5wlk
男であろうが女であろうが、異性から相手にされなくなると、オシャレもしなくなるもんだよ。
オシャレというか着飾る行為は異性の気を引くために行うもの。
これは動物とまったく同じ感性だね。
繁殖期になるとあらゆる動物は異性の気を引くためにいろいろ手を尽くす。
孔雀とかが一番分かりやすいと聞くよね。
派手に色がついているのがオスなのだが、あれはメスの気を引くために派手になると聞く。
だから無駄に着飾っている人間も、異性の気を引こうと必死なわけで、そう思うと単純馬鹿って感じに見えるよね。
本能に逆らえない、理性つーものがないってことだからね。
しかし異性から完全に無視され続けると、自分の性の限界を感じて、気を引く行為、オシャレをやめる。
だいたい40歳くらいが目安なんじゃないかな。
返信する
004 2020/05/08(金) 00:56:50 ID:SaB6v9qOJ2
若い頃、年配の教師に、
「文明社会において裸で他人と会う人間はいない。
だから、現代では服も身体の一部であり、
体表の大部分を覆う"服"も含めて"その人"ということになる。
君たちも、ゆめゆめ服装をおろそかにしてはいけないよ」
…と言われたことが強く心に残っているため、五十歳を超えた今でも、
少なくとも清潔感やTPOには配慮した服装を心がけています。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:35
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:年取ったらファッションはどうでもいい?
レス投稿