アメリカの退職年齢のデータ、ほとんどが60才以下
▼ページ最下部
001   2020/05/13(水) 07:50:02 ID:1H3uKSwfX6   
 
アメリカの公務員の退職年齢のデータを見るとまだほとんどが60才以下 
   時代を逆行する日本
 返信する
 
 
002   2020/05/13(水) 08:15:38 ID:OGWi6fNYGU    
 
003   2020/05/13(水) 08:19:33 ID:a6xQVyg9YU    
 
004   2020/05/13(水) 08:22:49 ID:c.JEwhFTbs    
システムの違うアメリカがどうしたの? 
 アメリカは日本と違って会社に不要となればバンバン首切られるけど? 
 日本もアメリカ見習ったほうがいい?
 返信する
 
 
005   2020/05/13(水) 08:25:36 ID:.x.qsBia3A    
日本の大企業も55位で退職を促されて子会社に再就するし 
 何所もそんな感じじゃない 
 公務員も50過ぎて役職に就くと毎日の仕事が無いから苦痛だろうね 
 それが65までになったら間違いなく在職中に痴呆になるともうよ
 返信する
 
 
006   2020/05/13(水) 08:37:59 ID:NeyTUYymVA    
給与体系の違いと退職金の有無。 
 日本の場合、若造の頃は薄給なうえ定年前に辞めると退職金が大幅減額。 
 だから定年まで勤めあげざるを得ないし、欧米ではその逆。 
 案外、当の日本公務員は定年延長を望んでないかも?
 返信する
 
 
007   2020/05/13(水) 12:39:31 ID:j3pbxEhAhM    
アメリカは会社は家族ではない 終身雇用ではない 成果主義  
 日本は簡単に首切れない 組合強い 年功序列 タイムカードさえガチャンと押せば後は悠々自適 
 日本のサラリーマンは気楽な稼業 仕事はやっているフリ 経過主義 がんばりました成果でませんでok 言い訳並べて納得させるスキルが大事 
 日本のサラリーマンは手柄はオレの物 オレのミスは部下の物 上司におべっか使う事が最大のお仕事とされる。 
 日本の企業 会社は世界一安泰 入ってしまえば天国パラダイス何も怖いものはない。めざせ一部上場 
 昨日のトヨタの社長会見 平気ですから 豊田ハッタリ君ですから   
 (皮肉)
 返信する
 
 
008   2024/05/28(火) 18:02:15 ID:E5At/yD5AI    
ポカリンとは? 
   ・ポカリン ここたま とは一切関係ない 
 ・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ 
 ・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時) 
 ・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ 
 ・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:8 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:アメリカの退職年齢のデータ、ほとんどが60才以下
 
レス投稿