電子機器の不具合→「個体差です」
▼ページ最下部
001   2020/05/28(木) 14:04:35 ID:H86lwzmaP6   
 
普通に故障でしょ? 
 例えばSSDのランダムリードが正常値より1ケタ遅くてメーカーに修理に出すと「個体差です」で済まされたり、 
 液晶パネルのドット欠けは性質的なものだから故障じゃないとか。 
 いやいやw設計通りに作られた電子機器なら個体差なんて生じないだろと。 
 個体差が生じたならそれは故障だろ! 
 車なんかは機械的部分が多いから個体差が生じるのは仕方ないと思う。 
 住宅も自然の木材を使うのだから同じ家を2軒建てれば当然個体差が生じる。 
 だが電子回路を集積させ設計通りに作ったはずの電子機器に個体差が有るのはおかしいと思わないか?
 返信する
 
 
018   2020/05/29(金) 12:40:51 ID:mtHbyneoFU    
>車なんかは機械的部分が多いから個体差が生じるのは仕方ないと思う。 
   この理屈がわかるのに、電子回路になったとたん屁理屈言い出すのがよく理解出来ないな。 
 電子回路をなんだと思ってるんだろうか? 
 電子回路も結局、「人間が作っている物品」でしかないし、ナノ単位で厳密に制御しても、さらにその下の単位で誤差・個体差はあるんだよ。 
 という事はそれを組み立てたものに「個体差」があるのは理の当然じゃないか。 
 最初に引用した文(つまり
>>1が自ら納得している部分)の通りだよ。   
 電子回路は神様が作ってると思ってるの?違うよね?人が作ってるんだよ。 
 人が作った機械が電子回路を作ってるんだから、100.0000000000・・・・%同じものなど作れないんだよ。 
 一つとして「同じ」ものはない。 
 それを巧く使うのが人でしょ。
 返信する
 
 
019   2020/05/29(金) 13:58:50 ID:d90TDIqSZQ    
>>17  納得しないがかといって特段行動せず 
 「口だけは勇猛なオヂイチャン」だね   
 いっそ訴訟起こせよ カンパしてやってもいいぞ   
 「自分の世界で正義」なら世界の市場を 
 席巻する商慣習にもきっと勝てるはずだろう?   
 メーカーとの折衝場面を動画に上げてカンパ 
 募って裁判まで行くくらいの根性見せてくれ   
 こんなシケた最果てで粋がっても意味内でしょ?
 返信する
 
 
020   2020/05/29(金) 15:09:06 ID:42uq5vM3f.    
>>18  その仕方ない感がダメ 
 業界を甘やかしてる原因   
 電子機器の個体差はあってはならない 
 デジタル回路なら尚更 
 個体差が有るならそれは欠陥品です
 返信する
 
 
021   2020/05/29(金) 15:24:22 ID:d90TDIqSZQ    
>>20  だから訴訟しろよ   
 こんなところで吠えてないで打って出ろオジイチャン   
 >業界を甘やかしてる原因   
 勝てると思っているんだろ?
 返信する
 
 
022   2020/05/30(土) 00:00:51 ID:c5pveh5yzA    
掲示板 
 冷静に 落ち着いて 
 楽しく使いましょう
 返信する
 
 
023   2020/05/30(土) 11:11:47 ID:ASJCrwotrQ    
>>21  個体差のある機器を所有してないからむり 
 んで、俺の個人的な意見で訴訟なんかしたら俺がバカみたいじゃないですかあああ!!!
 返信する
 
 
024   2020/06/12(金) 02:43:51 ID:lVjn5vSqdU    
>>20  >その仕方ない感がダメ    
 そうは言っても事実としてあるものはあるわけですし。   
 >業界を甘やかしてる原因   
 初期不良はあるという前提でメーカー保証を行っているわけでしょ。 
 甘やかしているという感覚は無いし、メーカーも甘やかされているとは思ってないでしょ。   
 > 電子機器の個体差はあってはならない   
 いや、だから何で?神様が作ったモノならそうも言えますが。    
 > デジタル回路なら尚更   
 いやいや、だから何でよ。 「車なんかは機械的部分が多いから個体差が生じるのは仕方ないと思う」んでしょ。同じだよ。   
 > 個体差が有るならそれは欠陥品です    
 違いますし、欠陥と呼べるほど差異があるならメーカーの多くが取り換えるって言ってるじゃないですか。 
 二度手間三度手間になるのはメーカーにしても損なんだから、可能な範囲で精密に作ってるでしょ。   
 駄々っ子か。
 返信する
 
 
025   2020/06/12(金) 08:11:40 ID:eSpiI7xWmE    
PCだけでなく、あらゆる電子機器の品質が落ちているよ。 
 すぐ壊れるしね。 
 10年たたずにお釈迦になるのも多い。   
 それは国内でなく、中国などの海外の工場で作らせているのが原因と聞いたな。 
 まあとにかくどんな電化製品も信用出来ないわ。 
 どうせ壊れるのだから、あまり高いものを買わない方が、これからは良いだろうね。 
 100万円の製品を買っても、10年持たないのが今は常識。
 返信する
 
 
026   2020/06/12(金) 14:18:46 ID:NEQOv2.CSE    
>>25  どんな高級品だって部分消耗や故障は必ず起こる   
 ただその事で困るのは「たった一個の素子不調」のため 
 何万もするアッセンブリでしか部品が出なかったり 
 「もぅ保有部品がございません」等で直せなくなる事   
 だから適度な使用年数で買い替える方が安く確実なので市場に 
 おける高級品ってジャンル自体業務用を除きほぼほぼ廃れた   
 そんな中で民生向けにまだ高級品枠を堅持するメーカーは 
 立派だが動きが鈍く日々の進化に追い越され陳腐化してしまう
 返信する
 
 
027   2024/05/19(日) 17:41:14 ID:UY4ZRpfbaY    
ポカリンとは? 
   ・ポカリン ここたま とは一切関係ない 
 ・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ 
 ・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼~午後11時) 
 ・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ 
 ・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:27 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:電子機器の不具合→「個体差です」
 
レス投稿