45歳前後の奴いる?
▼ページ最下部
001   2020/07/07(火) 12:24:55 ID:75SSqiH.v2   
 
中高生だった30年前を振り返るとあっという間だったと思うけど、 
 その時間の感覚で言うと、おまえらが生まれたのってポツダム宣言からたった30年後だぞ。 
 なんかやばくない?
 返信する
 
 
002   2020/07/07(火) 12:36:23 ID:ezj1O5IM6I    
 
003   2020/07/07(火) 12:51:35 ID:Ty8LDR55SM    
もっとヤバイことが世の中にはあるだろう?
 返信する
 
 
004   2020/07/07(火) 12:58:14 ID:wdEWp5Ue2Q    
1990年(平成二年) 
 内閣総理大臣: 海部俊樹(自由民主党) 
 チノパンやPコート、ダウンジャケット 
 スーパーファミコン(任天堂)やキリン一番搾り生ビール(麒麟麦酒) 
 流行語:ちびまる子ちゃん(現象)新語:ファジィ 
 銀賞ー“ブッシュ”ホン 銅賞ーオヤジギャル 表現賞ーアッシーくん 
 01/16:勝新太郎、入国時にコカイン所持が発覚し逮捕 
 02/14:ローリング・ストーンズ初来日公演 
 03/01:「キリン一番搾り生ビール」発売 
 10/03:フジTV「夜のヒットスタジオ」放送終了 
 10/06: セガ「ゲームギア」発売 
 10/21:F1日本GP鈴木亜久里、日本人初3位入賞 
 10/27:日本テレビ「マジカル頭脳パワー!!」放送開始 
 11/08: COMPLEX(吉川晃司と布袋寅泰)東京ドームでのコンサートをもって活動休止 
 11/21:任天堂「スーパーファミコン」発売開始 
 11/30:日本衛星放送(JSB)がサービス放送を開始 
 12/02:TBS記者の秋山豊寛がソ連のソユーズTM-11で日本人初の宇宙飛行 
 12/07:サンリオピューロランド開園
 返信する
 
 
005   2020/07/07(火) 13:04:03 ID:phgx7C99gI    
 
006   2020/07/07(火) 13:05:33 ID:7/g9Hm7veY    
俺なんか生まれてから50年以上経ってる。 
 半世紀だぞ、半世紀。 
 教科書に載ってる半分くらいは生きている間に起こった。
 返信する
 
 
007   2020/07/07(火) 13:12:53 ID:oUci8pVW/Q    
バブル崩壊が91年春。 
 もう30年も不景気だと言い続けてるが、 
 どういうわけか、我が家の商売はいまだに破綻していない。
 返信する
 
 
008   2020/07/07(火) 13:13:09 ID:.u/Qc6eG02    
>>4  海部ってリーマンみたいな風貌の人が総理になるんだなって思ってたわ。 
 それまでの総理ってどこか妖怪じみた所あったからね。 
 んで、今の海部の写真みたら誰よりも妖怪顔でびっくりしたw
 返信する
 
 
009   2020/07/07(火) 13:14:57 ID:2Upz5OYTvY    
40代半ばってバブルころまだ社会人になってないよな? 
 不景気になってからの日本しか知らない可哀想な世代。
 返信する
 
 
010   2020/07/07(火) 13:15:23 ID:phgx7C99gI    
なんか時間がズレてないかい? 
 今22:15に書き込むけど
 返信する
 
 
013   2020/07/07(火) 13:45:11 ID:XANmhmG6wQ    
いい歳していきなり『奴』とか『おまえら』呼ばわりって 
 こわくて職業聞けないww
 返信する
 
 
014   2020/07/07(火) 13:47:50 ID:wdEWp5Ue2Q    
いつも誰かに恋してるッ(フジテレビ)宮沢りえ 
 外科医有森冴子    (日本テレビ)三田佳子 
 世界で一番君が好き! (フジテレビ)浅野温子 
 代表取締役刑事    (テレビ朝日)舘ひろし 
 刑事貴族       (日本テレビ)舘ひろし 
 予備校ブギ      (TBS)緒形直人.織田裕二.的場浩司 
 ホットドッグ     (TBS)柳葉敏郎.仙道敦子 
 HOTEL      (TBS)高嶋政伸.紺野美沙子.菊池桃子
 返信する
 
 
015   2020/07/07(火) 14:04:32 ID:wdEWp5Ue2Q    
 
016   2020/07/07(火) 14:36:09 ID:cc2ontA3Z2    
[YouTubeで再生]

>>013 育ってきた環境が違うからすれ違いは否めない が 
 ワシの所では、同級生や先輩後輩はてんごしても、仲間として一緒に育ってきた兄弟みたいなものだから、他人行儀では、余所余所しい言われるで   
 親しき中にも礼儀ありで、言葉使いとか、気にしてるんやろうけど、雷親父は嫌われるけど、町のおっさんとして、街の人や、街の子供も、関わって、見守ってなんぼやから、 
 おっさん世代は、道理さえ間違えてなかったら、細かいことは気にせんでええんやで
 返信する
 
 
017   2020/07/07(火) 17:17:07 ID:Qy4VMryKYE    
今年の3月でちょうど45になりました 
 私らって団塊ジュニア世代じゃなかったっけ? 
 子供の頃は近所のガキ連中集めてカンフーごっことかしたもんだけどね 
 キン消し、ゲイラカイト、ルービックキューブ、ゲームウォッチ、ファミコン、ビックリマン、RCカー、駄菓子、コロコロ、少年ジャンプ、角川映画、ナウシカ… 
 ブームいろいろあったなー 
 ダッシュ勝平の真似してスカートめくりして先生に叱られるしw 
 ゆっこの飛び降りは幼心にめちゃショックだった 
 まあ、それなりに裕福な時代でしたよ
 返信する
 
 
018   2020/07/07(火) 20:22:54 ID:TWxYxsp1rI    
今は規制!規制!で窮屈な時代になりましたね。 
 当時は、良くも悪く緩い時代で、生きるのが楽だった気がする。
 返信する
 
 
019   2020/07/07(火) 21:14:01 ID:dex/wkky/.    
>>2  終戦のずっと後に生まれたと思っていたのに 
 実は意外と時間的な距離が近かったというヤバみは 
 君のような50代には分からないだろう 
 だってまだ焼け野原の戦後感がある中で育ったんでしょ?
 返信する
 
 
020   2020/07/07(火) 22:22:43 ID:aVcUbKMjzc    
>>6  あんたの教科書には100年程度の歴史しか書かれてないのか。 
 奈良時代も平安時代もないのかよ。
 返信する
 
 
021   2020/07/08(水) 00:52:15 ID:g20OJNSpbM    
 ワニさんも今年49路ワニけど、今思えばウルトラマンやら 
 正義のヒ〜ロものがおおくまだまだ戦後色残るいい時代だったワニね 
 だんだん時とともに日本民族感も消え失せ個人化した 
 児童ポルノ〜!とかいいだしせっくすも禁止されて滅び始めて 
 長く生きると世の不条理が垣間見えてくるワニ
 返信する
 
 
023   2020/07/08(水) 04:19:53 ID:ZOuAOcoeyA    
子供の頃、毎週日曜の朝は「兼高かおる世界の旅」を白黒TVで見てた。
 返信する
 
 
024   2020/07/08(水) 22:04:24 ID:1FKePvn7ew    
TVでブロンソンの映画とかよくやってたよね 
 さいきん見ないな
 返信する
 
 
025   2020/07/08(水) 22:48:58 ID:ZOuAOcoeyA    
西部劇映画では記憶にありますが、チャールズ・ブロンソンが出てる連続TVモノってありましたっけ? 
 スティーブ・マックイーンが出てた「拳銃無宿」なら見てましたね。
 返信する
 
 
026   2020/07/09(木) 08:33:52 ID:/IOkqg8LQ2    

チャールズ・ブロンソン 
 で思い出すのは「う〜んマンダム」 
 て昭和世代か・・。
 返信する
 
 
027   2020/07/09(木) 10:57:23 ID:zcbFmShazI    
>>25  私が言ったのはドラマじゃなくて映画ね 
 洋楽劇場みたいなのでよくやってましたよ 
 ブロンソンは若くなくてお父さん役だったり?悪い奴らに復讐するってお決まりの筋書きだった 
 かっこよかった
 返信する
 
 
028   2020/07/09(木) 14:11:41 ID:lL5tw8xH4E    
>>20  君は優しい人なんだね。 
 ありがとう。嬉しいよ。 
 何を書いても誰も反応しないんで、ちょっと大げさに書いてみたんだ。 
 半年ぶりのレスだよ。素直に嬉しい。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:47 
削除レス数:3 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:45歳前後の奴いる?
 
レス投稿