なぜ、校則でツーブロックは禁止されているのか
▼ページ最下部
001   2020/07/14(火) 10:16:35 ID:WUyoWUYeNU   
 
日本共産党東京都議会議員団 
 2020年3月12日 都議会予算特別委員会 代表総括質疑(池川友一都議)より 
 子どもの人権を尊重する立場から、高校生や卒業生の声をもとに、都立高校の校則について質問しました。 
 「なぜ、校則でツーブロックは禁止されているのか」の問いに、都教育長が行った驚愕の答弁とは…。   
 『外見等が原因で事件や事故に遭うケースがあるので生徒を守る趣旨から定めている』     
 おまえらどう思う?
https://www.youtube.com/watch?v=u4Le37jcp3k
 返信する
 
 
030   2020/07/17(金) 18:00:16 ID:8Su85yxTLo    
>>29  井草高校もそんな感じ 
 制服はなく髪型や服装は完全に自由  
 校則での禁止事項は二つだけで 
 ひとつはバイク通学(免許の取得やバイクの利用自体は禁止されていない) 
 もう一つは教師の定番ギャグとしか思えないが、上履きで表に出ることだった
 返信する
 
 
031   2020/07/18(土) 04:49:59 ID:geGYRdI5E.    
まぁ、狭義の意味で本当の、というか本来的な高等学校の多くは 
 全国的に頭髪自由、服装自由、ピアスも化粧も自由だろ? 
 本来的な目的や目標を持っているから抑制と自制心が働き 
 自主自営自律が出来るからな
 返信する
 
 
032   2024/04/27(土) 13:37:02 ID:2Y0tAAdGkc    
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:32 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:なぜ、校則でツーブロックは禁止されているのか
 
レス投稿