皇族が結婚した際の一時金は本当に必要なのだろうか
▼ページ最下部
001   2020/12/02(水) 03:22:03 ID:nYbpg.FAZw   
 
眞子様がこれから1億5000万円貰えるとか貰えないとか。 
 そのお金(税金)で400万の借金を返済するとかしないとか。 
 その様な話が出ているが。 
 それ程の大金を渡す必要が本当にあるのだろうか。 
 そもそも「品位を保つ為」というのがいまいち理解出来ない。 
 品位を維持するのに、お金が必要なのか。
 返信する
 
 
002   2020/12/02(水) 03:31:50 ID:G8Cj0J.Qig    
まあ警備費って事なのかな? 
 未来の天皇の身内な訳だし、不埒な奴に狙われる可能性もあるからなあ。
 返信する
 
 
003   2020/12/02(水) 03:34:59 ID:97sG5kSAgk    
こいつには必要ないが必要やろ 
 他の国の王族貴族は植民地で目が飛び出るくらいがっぽり稼いで土地や資産をもちつつ事業してるが 
 日本の皇族は占領軍に財産取り上げられたからな
 返信する
 
 
004   2020/12/02(水) 03:53:41 ID:L8fnTDaVfo    
文句があるならその制度を記した皇室典範を変えようと言えばいい 
 国民の大多数がそんな事望んでないから無理だろうけどw
 返信する
 
 
005   2020/12/02(水) 03:59:22 ID:2yCQ6DU/3I    

皇室の食事は贅沢なものではないが 
 無農薬、無添加の食材でないといけない 
 食べる下痢してしまう 
 眞子さまに下痢させるわけにはいかない
 返信する
 
 
006   2020/12/02(水) 04:14:06 ID:OccMuRJugU    
このスレもどうせ否定派とかいうゴミが立てたんだろ。 
 自分も苦労せずに大金をせしめたいという嫉妬しかないだけ。 
 いつまで経っても頭の中はお子ちゃまのまんま。 
 見た目は既に40代後半から50代前半。 
 生きているのがお気の毒。
 返信する
 
 
007   2020/12/02(水) 04:14:24 ID:SlLfdqKHzU    
一時金という事は、後でもっと貰えるという事ではないか?
 返信する
 
 
008   2020/12/02(水) 04:54:55 ID:2yCQ6DU/3I    

二時金ま三時金も貰っちゃうー! 
 貧乏人の皆さん嫉妬しないでねー!
 返信する
 
 
009   2020/12/02(水) 04:57:12 ID:Y2/euHJQGs    
1億もらおうが10億もらおうが借金返すわけないじゃん
 返信する
 
 
010   2020/12/02(水) 06:31:34 ID:RTAyN/Najc    
小室にお手つきされて、リベンジポルノで脅されて、まんまと天皇義兄身分をせしめられて 
 「守りたいこの品位」はないんじゃない?
 返信する
 
 
011   2020/12/02(水) 07:37:19 ID:M5NMF1m3Os    
お金が無いと品位を維持する事が出来ない生き物だからだよw 
   分りやすく言うとダメ人間って事さw
 返信する
 
 
012   2020/12/02(水) 07:45:11 ID:ohWp.1o2AQ    
「皇族も国民も望まない結婚なんで一時金は給付しない」 
 と言ったら、向こうから破棄するのでは 
 婚約と結婚は別物という真意はそれかも
 返信する
 
 
013   2020/12/02(水) 07:53:17 ID:yswaTd..Z2    
普通さぁ 
 ここまだ騒がれて相手が叩かれたら 
 相手の事を考えて引くよね? 
 普通の人ならまだしも皇室だよ? 
 この粘着質の裏に何があるんだろう?って考えるのは当然だよね
 返信する
 
 
014   2020/12/02(水) 10:59:47 ID:Qgj/C82v2w    

天皇制の崩壊って意外とこういうところから始まるのかも   
 上皇陛下が・・・   
 そこで終わりの始まりだろうなぁ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:38 
削除レス数:25 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:皇族が結婚した際の一時金は本当に必要なのだろうか
 
レス投稿