家が火事で焼けたとします
▼ページ最下部
009 2021/06/12(土) 02:29:22 ID:j2834kjeHI
これこそ「ひろゆき案件」だ
有料質問したら簡潔に教えてくれるし役所に
相談するのは当然の権利だから悩む事は無く
つまり「使える手」は何でも駆使して生き続ける
まぁ自殺も選択の一つではあるが
「個人的な事後想定」を言うと
懇意の知人の世話になり再起を図る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分の知人が被害者ならまず100万用意し
住まい・衣類・家財道具・電話を用意させ
並行し各関係機関から受けられる補助を請求させ
多方面から貰えるであろう「お見舞いや香典」を
キチっと管理させ帳簿作って必要な返礼もさせる
最悪な火事に遭った被害者を切り捨てるほど
人間は冷たくなく、問われるのは「事後の生き様」
「好きな知人」の生活が順調とか不幸で
付き合い方が変わるような事は自分には無い
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:家が火事で焼けたとします
レス投稿