男女平等にしたら本当に困るのは女性じゃね?
▼ページ最下部
001   2021/08/02(月) 23:26:00 ID:Xsn8d9RA.E   
 
 
002   2021/08/02(月) 23:31:52 ID:VElzzxtDfc    
何をもって日本での女性の地位が低いのか?
 返信する
 
 
003   2021/08/02(月) 23:49:40 ID:fEUX1Z0Erw    
スーパーが男女平等にしたらレジ打ちに男が入ってきて女が要らなくなったよなw
 返信する
 
 
004   2021/08/02(月) 23:56:12 ID:qNRlIBfcjk    
>>1  それは「男女共同参画社会」言い出したころから言ってる   
 労働・未婚・未出産・高齢お一人様・少子化・・・ 
 男と並んで何がしたかったのか・・・   
 日本的男尊女卑って言うのは「女性を前線で戦わせないため」だったのにな 
 欧米的レディーファーストって言うは「襲うのならこの女からにしてくれ」って始まりだったのにな
 返信する
 
 
005   2021/08/03(火) 00:25:01 ID:4jeKNvs/rA    
現代社会を支えるテクノロジーは 
 ほぼ全て男が作って男が運用しているね。   
 最も過酷な労働現場の男女比率が 
 同じになるよう女は望んでるんだろ? 
 だったら女が自ら志願しろよ。 
 まさか男が作った社会のオイシイ所だけ 
 女にやらせろって言わないよね?
 返信する
 
 
006   2021/08/03(火) 00:32:53 ID:vgvzIsE4sQ    
女は馬鹿が多い。 
 男に寄生するやつの多いこと。
 返信する
 
 
007   2021/08/03(火) 00:33:52 ID:wU93kWIMX.    
かなり前の「ホンマでっかTV」からの情報だが、 
 男は強いこと、出来ることを認められたい 
 女は弱いこと、出来ないことを認められたい 
 だってさ   
 それ聞いてかなり納得した 
 男は見栄っ張りな奴が多いしな 
 「俺、年収5億なんですけどww」 
 みたいな誰が聞いても嘘だと分かるようなことを平気で言うアホが多い 
 女は出来る男に縋ろうとする奴が多い
 返信する
 
 
008   2021/08/03(火) 00:42:15 ID:TerFQReB9.    
>>2  格差があるということは女性が強いということでもある。 
 古墳時代までの九州の首長は殆どが女性である。 
 刀自、家刀自の存在や、女性なら海女のような賤民でも天皇家に潜り込んで天皇を生むことができた。 
 女性が土地や財産の処分権を握っていたケースは中世の資料には多い。特に畿内から北陸地方だ。 
 関東でも、明治初期にモースを驚かせたエピソードでは、 
 船と船頭を借りたとき、例によって土瓶と茶を振る舞いに出てきた小娘がじっと待っている。 
 (モースは日本人が何かと言っては客人に茶を出す習慣にそこかしこで言及している) 
 後で判明したのはその船の所有者がその女の子だったので、モースが支払わねばならない相手だったことだ。 
 もうひとつ、現代の海外の人々が驚くのは、日本では家系の財布を女性が握っているケースが多いことである。 
 これは雇用機会均等法以降、日本でも崩れてきているのだが。
 返信する
 
 
009   2021/08/03(火) 00:50:38 ID:QmWWM.DbEg    
共産国家の中国は男女平等が徹底しているが、107位って、どういう基準なのかと思う。 
   「半辺天(天の半分は女性が支えるの意)」という言葉があって、給与も労働も完全に男女差は無い。 
 工事現場でさえも普通に女性が働いていて、汗、泥にまみれてネコ押したりしている。日本では見ない風景。 
 また、夕食は先に帰った方が作るのが一般的。帰りが遅くなるとスゴく怒られる。同僚と呑んで帰る習慣も無い。 
 女性の方が収入が多い事も当たり前なので、女性の立場が日本に比べ、はるかに高い。 
 女性が自立でき、離婚も躊躇わないので、離婚率も高い。 
 ただし、これは共産中国の話し。最近はもう居ないが、清朝を知る世代は全く違う男尊女卑の価値観だった。   
 個人的には、スレタイの通りだと思う。 
 フェミニストは一度、中国のような社会を体験してから判断した方が良いと思う。
 返信する
 
 
010   2021/08/03(火) 00:53:52 ID:tIrcnakEGg    
国会議員にも女性が少ないなんて外国と比較されるけど、数が増加すればいいのか能無しでも? 女の方が、工作し易いって魂胆じゃないよな?
 返信する
 
 
011   2021/08/03(火) 01:11:03 ID:aN7YTF26c2    
女性オンリーだった職場に男性が入ってきた場合、男はヘタレで根性無しですぐ辞めるそうだ 
 看護師、スーパーのレジうち、介護職、BBAだと何年も同じ顔を見かけるけど男はすぐに見かけなくなる 
 男より女のほうが単純労働や3kの仕事に耐性がある
 返信する
 
 
012   2021/08/03(火) 01:36:43 ID:WXdXNc/yKE    
 
013   2021/08/03(火) 01:39:24 ID:WXdXNc/yKE    
 
014   2021/08/03(火) 02:23:08 ID:Hqnr1cceM2    
ハイジャックにあったとき、人質の中の男性が「お年寄りと子供、それから女性は解放しろ!」というセリフがでる展開はどの国のいつの時代の映画を見てもお約束だが、 
 例えばそのセリフをいうのが女性キャラだったら、「ん?」って思うわな。あるいはT島Y子みたいなんが人質の中にいたら「男女平等!女性も残せ!」っていうのだろうか。
 返信する
 
 
015   2021/08/03(火) 02:36:03 ID:qRShz1TopA    
そのうち、男にも子供を産ませろ運動が起こるんじゃないの? 
 男に子宮と卵巣を移植すれば理屈の上では妊娠出産はできる。
 返信する
 
 
016   2021/08/03(火) 04:02:07 ID:dlx84c25Jk    
 
017   2021/08/03(火) 04:09:25 ID:QmWWM.DbEg    
 
018   2021/08/03(火) 04:29:33 ID:dlx84c25Jk    
 
019   2021/08/03(火) 07:47:24 ID:wU93kWIMX.    
体のつくりが根本的に異なるのだし、生理というものがあるのだから、 
 女性は男性と同じ仕事は絶対に無理。 
 しかし女性は女性の利点というのがあり、男性に出来ないこともある。 
 それは出産とかを言っているのではない。 
 女性でしか出来ない分野ってあるんだよ。 
 そういう方向で頑張れば良い。 
 同じ土俵で戦わせることはしなくて良い。   
 世界的な世論のせいで、日本政府も仕方なく平等にさせようとしているのだろうが、 
 当の女性たちは絶対に迷惑をしているだろう。 
 しかしこれはもう覆ることはないのだろうな。
 返信する
 
 
020   2021/08/03(火) 12:04:59 ID:VBV8MCHzIU    
別に世界の世論に押されてやっているわけではないよ。 
 安い労働力=女が必要なんだよ。 
 同時に女に合わせることで男側の賃金も下げることが出来る。
 返信する
 
 
021   2021/08/03(火) 15:11:40 ID:mRuQKNv0hc    
今叫ばれてる男女平等っていうのは、女性が得できないときにしか言われない。 
 じゃあ結局何かって言うと、ズルしたい女と、女にいい顔したい男しか言わない理屈。 
 本当に男女平等になったら、困るのは真面目に自分の責任を果たしてる人たち。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:22 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:男女平等にしたら本当に困るのは女性じゃね?
 
レス投稿