若者の40%が解けない算数の問題
▼ページ最下部
001   2021/09/02(木) 01:49:26 ID:T/5ac995.g   
 
日本の若者の40%が解けなかった、簡単な算数の問題、あなたには解けるだろうか?
 返信する
 
 
002   2021/09/02(木) 02:02:10 ID:VI3XPJbD5w    
答え 1 
 5分考えて出た答え。  
 3の中に1/3(0.33333......)は何個あるのか考えた
 返信する
 
 
003   2021/09/02(木) 02:04:15 ID:ah5keN92Sc    
ちょっと簡単すぎて答える気がしない 
 答えは ↓ こいつに任せた
 返信する
 
 
004   2021/09/02(木) 02:09:21 ID:/c/zgCwRYE    
加減より乗除が先で、分数の割り算は、ひっくり返して掛ける、次に左側の計算が先だろ。 
 だから1
 返信する
 
 
005   2021/09/02(木) 02:13:35 ID:T/5ac995.g    
今の若い奴は四則演算の順番とか、分数が分からない奴が多いからね。 
 だからこれくらいの問題でも出来ないと言われても、そうだろうなって思う。 
 「3÷1/3」がまず分からないだろう。
 返信する
 
 
006   2021/09/02(木) 02:19:59 ID:Vr9VUztQIg    
9-(3÷1/3)+1 
 9-9+1=1 
 だと思うんだけ間違ってるパターン?
 返信する
 
 
007   2021/09/02(木) 02:24:52 ID:nN7e4EokVQ    
9-3÷1/3+1 
 =9-3÷(1/3)+1 
 =9-3×3+1 
 =9-9+1 
 =1
 返信する
 
 
008   2021/09/02(木) 02:38:09 ID:ah5keN92Sc    
>>1  答えは出揃ったな 
 まぁ、そういうことだ、お分かり頂けたであろうか
 返信する
 
 
009   2021/09/02(木) 02:38:43 ID:T/5ac995.g    
 
010   2021/09/02(木) 02:42:23 ID:T/5ac995.g    
>>8  他の画像掲示板でも同じ問いかけをしたが、予想通りだったよ。 
 今の若い子はまず分数が分からないからね。 
 この問題は分数の割り算だから、特に分からないだろうよ。
 返信する
 
 
011   2021/09/02(木) 02:45:50 ID:L4PyxFfUzo    
掛け算・割り算が先とかいってドリルで練習するだけで、なんでそうなのかその理由は知らないからすぐ忘れてしまう
 返信する
 
 
012   2021/09/02(木) 02:47:47 ID:gYsi8jaJls    
いくら何でもこれを解けないヤツは極少数だろ 
 それとも若者の定義が小学生以下とかなのか?
 返信する
 
 
013   2021/09/02(木) 02:50:22 ID:T/5ac995.g    
>いくら何でもこれを解けないヤツは極少数だろ 
   甘いな。 
 ゆとり世代以降は馬鹿率が超高いよ。 
 学校教育がマジで悪いからな。 
 また今の小学生の親がゆとり世代だったりすることもあり、勉強をさせないってこともある。
 返信する
 
 
014   2021/09/02(木) 02:53:33 ID:3ZCU.PFVu.    
後出しジャンケン見たいなコメントばっかり(^ν^)
 返信する
 
 
015   2021/09/02(木) 02:59:52 ID:OZX2vgkXuI    
肝は分数の計算だな、大学生でもできないやつがいるのが不思議
 返信する
 
 
016   2021/09/02(木) 03:01:00 ID:T/5ac995.g    
>後出しジャンケン見たいなコメントばっかり(^ν^) 
 今の若い子からしたら難問なんだろ。 
 こんなのオッサン世代だったら、秒レベルだからな。
 返信する
 
 
017   2021/09/02(木) 03:04:03 ID:T/5ac995.g    
>大学生でもできないやつがいるのが不思議 
   ゆとり以降はそんなもんだよ。 
 Fラン文系の大学生なら出来ないと思うよ。 
 九九すら出来ない奴には分数の割り算は無理だ。
 返信する
 
 
018   2021/09/02(木) 03:06:50 ID:PeIGmSyFEc    
 
019   2021/09/02(木) 03:08:28 ID:6hb9y26RUk    
 
020   2021/09/02(木) 03:09:31 ID:PeIGmSyFEc    
 
021   2021/09/02(木) 03:16:48 ID:KfJIlw6hKo    
 
022   2021/09/02(木) 03:19:29 ID:PAVvAFiAGQ    
算数の成績2だったワイでも解けるんや 
 これが解けない奴なんてこの世に存在しない 
 する筈がない
 返信する
 
 
023   2021/09/02(木) 03:55:43 ID:T/5ac995.g    
>9じゃないのか? 
 >俺はガチ馬鹿なのか?   
 マジならかなりやばいぞ
 返信する
 
 
024   2021/09/02(木) 04:02:37 ID:8GYq6AyScc    
キュッキュ節(ブンガチャ節) 
 ♪ あの子カワイイ、こっち向いておくれ~、(キュッキュッウ)
 返信する
 
 
025   2021/09/02(木) 04:14:30 ID:DOr5DHJvOw    
 
027   2021/09/02(木) 04:29:58 ID:T/5ac995.g    

今の若い子は分数の計算すら出来ないからな 
 こんな足し算すらも出来ない奴も多いと思うよ
 返信する
 
 
028   2021/09/02(木) 05:20:15 ID:YfgRp1pz4M    
 
029   2021/09/02(木) 05:26:49 ID:GT/2vDWGak    
分数の乗除算なんて実社会じゃ使わないからすぐに忘れる
 返信する
 
 
030   2021/09/02(木) 06:49:31 ID:ENoPbccVQM    
 
031   2021/09/02(木) 08:28:43 ID:T/5ac995.g    
>分数の乗除算なんて実社会じゃ使わないからすぐに忘れる 
   分数どころか小数や百分率も今の若者は分からないよ。   
 先日、銀行に行ったとき、そこの定期預金が1年で0.002%の利率だった。 
 100万円をその銀行に預けたら、年間でどれだけ利息がつくでしょうか?   
 解けない奴、多いんじゃないの? 
 計算機を使うなよ。
 返信する
 
 
032   2021/09/02(木) 10:01:56 ID:5Zz1snJFmA    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:40 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:若者の40%が解けない算数の問題
 
レス投稿