人生は全て総じて100%親で決まる【親ガチャ】
▼ページ最下部
028   2021/11/27(土) 04:35:16 ID:17hmClmLQ.    
>>26  そんなことはないよ   
 家族がコア化した(する)のなんて、せいぜい思春期後だろ? 
 それまでの情操形成期の親の影響は特に情緒面で多大だよ   
 大昔は幼児心理、児童心理あたりまでだったのが昨今は胎児心理学なる領域まで広がってるしね   
 小難しいことでなくとも、親が使う言語(方言も含む)を子がトレースする 
 親の味覚が子に伝播する等々、親の影響は大きいよ 
 まぁ、幼少期に虐待を受けた子は、自分が親になった時にも虐待をしやすい等々は発達心理的に 
 既に解明されているファクトだし、親の嗜好(TV番組など)も大きく影響するし 
 更に言えば、「なぜなぜ?どうして」に対して「わからない・知らない」と答える親より 
 「的確に答える」親の下で育ったこの方が好奇心や探求心が旺盛というのも解が出ているし   
 いくら社会全体がコア化しつつあると言っても、生まれたばかり。。。3歳。。。5歳、。。と 
 親元で育つ期間があるわけで、その間の情操形成や情緒面で親の与える影響は大だよ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:119 KB
有効レス数:113 
削除レス数:253 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:人生は全て総じて100%親で決まる【親ガチャ】
 
レス投稿