人生は全て総じて100%親で決まる【親ガチャ】
▼ページ最下部
037   2021/11/27(土) 07:29:04 ID:17hmClmLQ.    
>>34  他にも学業や進学に限らず広範囲に親の影響を受けてるわけよ   
 例えば、うちの会社は政府目標には程遠いけれど、十数%の女性管理職がいるわけよ 
 採用時から総合職として採用された方々がね 
 その当該者の子弟ではないにしろ、ここ数年の採用者は「男も女もない」と 
 いや男勝りだとかそういう意味ではなくてね 
 そういう子ばかりだし、実際に結婚後も出産後も勤続する歩留まりが非常に高い   
 ところが、このご時世でも「どうせ働いても3、4年、後は嫁に行って家庭に入って主婦するんでしょ」 
 といわれて育ってきた子もいるようで   
 前者と後者の違いは、まさに親の意識の違いだとしか考えられないんだよねぇ 
 育った環境というやつ 
 恐らく後者の親自身も 
 「どうせ働いても3、4年、後は嫁に行って家庭に入って主婦するんでしょ」な人生を歩んできたのでは?   
 同じく、ことの是非は置いておいて、いわゆる背中を見て育つっていう要素も大きいような気がするよ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:119 KB
有効レス数:113 
削除レス数:253 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:人生は全て総じて100%親で決まる【親ガチャ】
 
レス投稿