マツコ、若者の東京暮らしは必要かで私見
▼ページ最下部
001   2021/10/25(月) 09:14:55 ID:PPichAJWe2   
 
マツコ、若者の東京暮らしは必要かで私見 
   「必ずしも東京がすべてを満たしてくれるわけじゃないから」 
 マツコ・デラックスが25日放送の「5時に夢中!」で若者の東京暮らしについて私見を述べた。 
 この日の番組で「若者は経験上、一度は東京に住んだ方がいい」という記事が紹介されると、「住まなくてもいいと思う。経験することはすごく大事だけど、合う、合わないは絶対あると思うのね」と発言。 
 「自分なんか最近、すごい田舎でずっと過ごして、田舎の連中とつるんでさ。駅前の居酒屋で飲んで代車を呼びたいんだよね。そういう暮らしもありだと思うのよ。必ずしも東京がすべてを満たしてくれるわけじゃないから」と続けていた。   
 東京に憧れる田舎もんども、どうよ?
 返信する
 
 
002   2021/10/25(月) 09:45:28 ID:5aB020XJ7I    
知らなければ幸せだったって事、多いよね 
 手軽に食べれて幸せになれてたのに、その上の味を知ってしまって 
 目の前の幸せが薄れて、上の味を得るためにアクセク働き 
 命の時間を削るハメになったり
 返信する
 
 
003   2021/10/25(月) 10:18:23 ID:PPichAJWe2    
俺個人としては、東京でないにしろ、ずっと過ごしてきた故郷からは一度くらいは出て、別世界で暮らしてみる方が良いと思う。 
 そうすることで新たな価値観が生まれるからね。 
 俺の地元の友人や同級生たちも、一度もその街から出たことがない奴っているけど、考えが閉鎖的で嫌いだね。 
 東京にもしばらくいたことがあるけど、やっぱり凄い街だと思ったよ。 
 あそこに居続けることが出来る人はなかなかの精神力があるのだと思うね。 
 楽しかったけど、経済的に厳しくつらい経験をした。 
 でも良い経験だったと思っている。後悔はない。
 返信する
 
 
004   2021/10/25(月) 10:47:53 ID:4K1xuJ6l92    
>>3  こういう答えの無い話に 
 得意になって私見を述べる奴って嫌い。 
 所詮ひとそれぞれって奴 
 田舎が閉鎖的ってのはお前の私見で、 
 お前の言う閉鎖的な田舎の住人は、別に閉鎖的とは思っていない。 
 閉鎖的と思い不満の有る人間が都会へ行き 
 それに不満が無い人間や、妥協の出来る人間が其処に住むことに成るのだから。 
 其れは所詮個人の価値観の話でどちらが良いと言う話では無い。 
 東京を凄い街と思う奴がいれば、 
 あんな所は人間の暮す場所じゃないという奴が居たって別に良い。
 返信する
 
 
005   2021/10/25(月) 11:05:34 ID:WqBW0rV8Gg    
>>4  4が言ってる事自体が自分で言ってる 
 所詮ひとそれぞれって中の一つだろ。
 返信する
 
 
006   2021/10/25(月) 11:06:49 ID:PPichAJWe2    
>お前の言う閉鎖的な田舎の住人は、別に閉鎖的とは思っていない。 
   そりゃそうさ。 
 その世界のことしか知らないのだから。 
 価値観が狭い狭い田舎街だけでの出来事のみ、世界=生まれ育った故郷なんだから。 
 だから都会を知ってしまった人は田舎に帰れないんだよ。 
 余所者扱いする奴もいるだろうしね。   
 君がその田舎もんの一人なのは良く分かった。 
 街を出る機会がなかって僻んでいるのだろうけど、閉鎖的な考えだと気付けないのは惨めだねえ。 
 つまり負け組。
 返信する
 
 
007   2021/10/25(月) 11:15:31 ID:4K1xuJ6l92    
>>6  別に勝ち負けなど如何でもいいけど、 
 田舎に恥ずかしくて帰れない奴の方が多いんじゃないの実際。 
 お前もその口?
 返信する
 
 
008   2021/10/25(月) 11:26:33 ID:0PfWRjQfRg    
>>6  その世界の事しか知らないって 
 どの世界の事知ってるの君。 
 狭い世界だな、オイ。
 返信する
 
 
009   2021/10/25(月) 11:30:02 ID:5aB020XJ7I    
>>6  俺はオーストラリアに4年いたんだけど、日本がイヤで堪らないんだ 
 家族ができたから、もう戻れそうにない 
 アッチの環境を知らなきゃよかったなんて思うことがある   
 知らぬが仏「知れば悩んだりするようなことも、知らないままでいれば心の平静を保っていられる」という 
 諺もあるしねぇ
 返信する
 
 
010   2021/10/25(月) 11:33:22 ID:PPichAJWe2    
>田舎に恥ずかしくて帰れない奴の方が多いんじゃないの実際。 
   負けて帰っていく奴って多いのは事実だわ。 
 俺の同級生も都会で数年働いたけど、現実の厳しさに負けて逃げ帰った。 
 俺も逃げたかったけど、俺は次男だったから、俺の実家は兄貴の家だから帰れなかった。 
 しかし結果としてはそれで良かった。 
 自由だからね。いろいろな体験も出来るし。 
 田舎だと周囲の目を気にして、毎日こそこそと暮らさないといけない。 
 たった1度の人生で、そんなつまらない毎日を送るのは俺は嫌だね。   
 君にはそういう辛気臭い毎日が似合いそうだけどね 
 レスの内容から意地の悪さがぷんぷんしている。毎日が楽しくなんだろうな、負け組さん。
 返信する
 
 
011   2021/10/25(月) 11:34:47 ID:4K1xuJ6l92    
>>6  東京にちょっと住んだぐらいで、 
 田舎物者にマウント取る馬鹿って恥ずかしいよな。
 返信する
 
 
012   2021/10/25(月) 11:35:55 ID:PPichAJWe2    
>俺はオーストラリアに4年いたんだけど、日本がイヤで堪らないんだ 
   >アッチの環境を知らなきゃよかったなんて思うことがある   
 知ったから後悔も出来るんじゃない。 
 知らなかったら間違った現実を脳内で妄想しながら死んでいくことになる。 
 それだったら真実を知った方が良いんじゃないの。 
 それもまあ価値観であるけど、君は知らなかった方が良いと思うのかも知れんけどさ。   
 確かに知って失望するような現実は死ぬほどあるけどな。
 返信する
 
 
013   2021/10/25(月) 11:38:43 ID:PPichAJWe2    
>東京にちょっと住んだぐらいで、 
   東京だけじゃなく、今でも都会住まいだよ。 
 どことまでは書かないけど、かなりの大都市だ。 
 便利が良いし、何でもあるし、何でも出来る。 
 選択肢が多い。   
 田舎は何もないし、選択肢もないだろ。 
 つまり未来もないってことだよ。 
 君はつまらない毎日を愚痴を言いながら、俺らみたいな自由人を僻んで生きていくんだろ。 
 負け犬って言葉がマジでしっくりくるよね。
 返信する
 
 
014   2021/10/25(月) 11:45:32 ID:0PfWRjQfRg    
>>13  爺さんの代から、 
 世田谷暮らしの人間に言わせてもらえば、こういう田舎カッペは大笑い
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:26 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:マツコ、若者の東京暮らしは必要かで私見
 
レス投稿