もらっている給料分しっかり働いていますか?
本物めいわすいさ~んのスレ
▼ページ最下部
001   2021/10/28(木) 04:03:53 ID:bdyfRgrj.E   
 
何が良い悪いとかではなくて、自分の中でどうですか?
 返信する
 
 
002   2021/10/28(木) 04:07:47 ID:X4OD.y/nHE    
ごめん、今の会社やる気ないわwww 
 毎日適当に過ごしてる。
 返信する
 
 
003   2021/10/28(木) 04:16:39 ID:.7EWWgfhQI    
 
004   2021/10/28(木) 05:50:40 ID:WYT3euYUyo    
「キミに給料を払って残りが月に2千円」と嘆いていた派遣の所長を思い出す
 返信する
 
 
005   2021/10/28(木) 06:10:11 ID:rUugvGw4C.    
給料分働く働かないは、その会社が決めたことで、まずは他の会社とは比較しようがない。 
 その上で、サボタージュとみなされず、就業規則に従い、社の労務管理下で労務提供したなら、満たしている。 
 業績考課や目標管理などのチェックを経て支給された給与は、本人自己評価と関わりなく見合っていると認定しうる。
 返信する
 
 
006   2021/10/28(木) 16:34:52 ID:Xr.MI9rNDs    
>>5  業界・業種にも依るよね 
 フルコミやセミコミの物販や物販でなくても保険の契約獲得数や融資など数値化できる業態なら 
 比較的算出も容易いが、その会社の間接部門となると数字での見える化は難しい。   
 俺自身はB to Bのメーカー営業だが、年間2億7000万円ほどの売上で労働分配が800万円ほど。 
 業界・業種に依るが同業者の中では労働分配率は比較的良い方。会社に感謝だね。
 返信する
 
 
007   2021/10/29(金) 02:11:35 ID:rUugvGw4C.    
仕事をしたいなら会社組織にいては不満だろう 
 作業をしたいなら独立したら食ってはいけない   
 仕事とは、成果物が自分に帰属するWorkのことをいい 
 労働とは、成果物それを依頼する組織に帰属し時間で支払われるLaborのことをいう   
 この話題の対象は後者だろうね
 返信する
 
 
008   2021/11/02(火) 16:57:17 ID:nsZ8rpBSFQ    
労働の対価として報酬を得ているが 
 >>1は給料をもらっているらしいな
 返信する
 
 
009   2021/11/03(水) 09:10:54 ID:5IUY4q3WDU    
もらっている給料分しっかり働いていません。 
      ⑴働いているフリをしています 
 ⑵上司や上役にゴマすり おべっか 
 ⑶ いらん報告 連絡 相談 人の足をひっぱりまくる 
 ⑷ 同僚の敵は多いわな 
 ⑸ 言われたことだけ「はいはい」と 
 ⑹ 会社にも上にもお金の事は一切言わない事 
 ⑺ お給金は貰えるだけでありがたいです 
 ⑻ 仕事の方向性が違うが別の意味ではなくなてはならない風紀委員 
 ⑼ その実態とは   社内の特命社員だ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:もらっている給料分しっかり働いていますか?
 
レス投稿