格安物件を現金で買う!
▼ページ最下部
001   2021/10/30(土) 01:21:15 ID:rpb52eMx8Y   
 
田舎に行けば、こんなに中古マンションが安い。 
 将来、親の関係で賃貸物件を借りるとか、ローンが組めない人も多いだろうから、安い物件を一括で買う人も増えるだろう。 
 全国で家余り現象が問題になり、年々空き物件が増えているので、物件の値段は間違いなく下がる。 
 これからは500万以下の物件が狙い目か?
 返信する
 
 
002   2021/10/30(土) 01:34:37 ID:L8ZNcVBVDU    
管理費と修繕積立金で月5万近く払うし、さらに住人が減れば値上される。 
 手放したくなっても買い手が付かないんで、延々と管理費を払い続けるハメに。 
 逆に何百万も払って不動産屋に引き取ってもらう事例多数。
 返信する
 
 
004   2021/10/30(土) 01:53:35 ID:DdgQK8QB72    
 
005   2021/10/30(土) 02:01:23 ID:rpb52eMx8Y    
>安い物件、買ったは良いが生きてる内に立て直しwww 
   こんな物件を買う人なんて、老い先長くないさ。 
 20年以内に死んじゃうよ。 
 だからその期間だけ持てば良いんだよ。   
 >管理費と修繕積立金で月5万近く払うし、さらに住人が減れば値上される。   
 この物件はその通りなので、お得感はないよね。 
 家賃を払っているみたいなもんだ。 
 しかしもっと探せば、管理費、修繕費が安い物件もあるさ。 
 マンションなどの集合住宅は、管理費、修繕費は必ず払わないといけないから、 
 マンション否定派はそこを言うよね。 
 しかし戸建もいろいろと問題点があるのだから、どっちもどっちだ。   
 ホリエモンも言うように、家を買う奴は馬鹿だという意見は分からないでもないが、 
 賃貸のまま住めないなら買うしかない。
 返信する
 
 
006   2021/10/30(土) 03:22:44 ID:7B/x/ksf6w    
でも年取ったらなかなか貸してくれないそうだよ。いつ死んじゃって汚されるかわからないから。
 返信する
 
 
007   2021/10/30(土) 03:29:42 ID:rpb52eMx8Y    
老人の孤独死が問題になっているからね。 
 だから賃貸はいくら保証人がいてもなかなか借りられないという話は俺も何度も聞いた。 
 歳をとって家を買う人って結構いるもんだが、それはそういう理由だったんだと、ある時に気付いたよ。 
 今の若い子は、貯金をいっさいしていない(できない)だろうから、将来のことを考えて、金を工面できるようになった方が良いね。
 返信する
 
 
008   2021/10/30(土) 04:44:32 ID:niQe/siWO6    
こういったやつらが何も知らずにカモになるんだろうな 
   戸建てならまだしもホントあほすぎ 
 高齢者には貸してくれないというけど 
 そういった高齢者向けの保証や住居を役所がやってくれるとこもある   
 とにかくどんなことでも無知は罪であり、とことん搾り取られるだけ
 返信する
 
 
009   2021/10/30(土) 09:02:24 ID:rpb52eMx8Y    
>やってくれるとこもある 
   すべての自治体がやってくれたら良いが、君も言うようにまだ極一部だな 
 俺らが老人になる頃には、もっと老人の比率が高くなっているだろうから 
 世の中の考えも変わっていくのだとは思うけどな 
 がしかし、今現在では老人はひとりだと借りにくいのは間違いないよ
 返信する
 
 
010   2021/11/01(月) 07:11:44 ID:inE2RGVojQ    
築年数の古いのはババ抜きで、最後に掴んだ人の負け。 
 買うなら新築。
 返信する
 
 
011   2021/11/01(月) 07:39:45 ID:9RJCWYASaw    
>買うなら新築。 
 買えるなら誰でも新築を買いたいさ。 
 君は60歳超えて、一括で3千万くらいの家とか買える? 
 嫌味じゃなくだよ。 
 3千万だと地方だとそれなりの家が土地付きで買えるが、 
 一括となると買える人は少ないはず。
 返信する
 
 
012   2021/11/01(月) 07:56:34 ID:QYG7DYWrHs    
 
013   2021/11/01(月) 09:05:25 ID:jj2yEy0Sjg    
買うなら新築?  
 引き渡し翌日から半値なのに?
 返信する
 
 
014   2021/11/08(月) 07:18:21 ID:duudPCiKPw    
>>10です。    
>>11  数年前に地方へ飛ばされ、完済したマンションを売った。 
 そしたらまた戻れることに…。 
 事情が有り早期希望退社することになり、急には引っ越せないので今、社宅として住んでる賃貸マンションの契約を個人契約に切り替えて、2ヶ月だけ延長して住もうとしたら、保証人立てろとか不動産屋が言う。 
 今住んでるとこに、2ヶ月だけのためにどんだけ面倒なんだよ。 
 2ヶ月ホテル住まいにしたよ。   
 マンションは売値が半額ぐらいになっちゃったが、貯金と合わせると田舎に戸建建てるくらいは有ったので現金で建てることにした。 
 現金だから保証人も無し。 
 もう東京に住む必要も無いので、海の近くの田舎だ。 
 退職金や企業年金を一括でもらうことにしたら、税金とかの控除額が500万くらいになったよ。 
 来年の住民税も高そうだし、健康保険も倍額になるし・・・。 
 早期退社の無職からどんだけむしりとるんだよ。    
>>13  土地に古い上物が有ると壊したり捨てるのになん百万も掛かるんだよ。 
 オンボロ屋敷じゃ10年も住めないでしょ。 
 俺はもっと長く住みたいし。 
 スタートが何百万もマイナスからになるから、真っ新から新築が一番お買い得。 
 そういう意味。
 返信する
 
 
015   2021/11/11(木) 02:20:57 ID:.gNhBhvwbs    
土木建築系の修理・工事って、 
 ちょっとやるだけですぐ数十万取られるからな。 
 中古買うならだれか目利きを連れてきて見てもらったほうがいい。 
 買って一年もしないうちに100万単位の修理とかよくある話。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:14 
削除レス数:15 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:格安物件を現金で買う!
 
レス投稿