みんな給料いくら貰ってんの?
めいわすいさ~んのスレ
▼ページ最下部
001   2021/11/15(月) 15:04:24 ID:rZhpQ/g2qs   
 
俺は無職なので0円。 
 働いていたときでも200万円台だったなあ。割とそんなもんかなと思ってたけどみんなけっこう貰ってるんよね? 
 年齢にもよると思うけど。
 返信する
 
 
002   2021/11/15(月) 17:08:38 ID:PKkGnMZpbU    
毎日キュウリ一本もらってる 
 失敗したらキュウリが半分になったりしてツラいです
 返信する
 
 
003   2021/11/15(月) 19:30:16 ID:VeWXyno.wQ    
30年前 
 日本人が1か月生きていくのに必要な金額が 
 15万と習った 
 以来その金額
 返信する
 
 
004   2021/11/15(月) 22:20:10 ID:AHP8FjDDqQ    
44歳の長距離ドライバー。 
 月に12000キロ程走って大体16時間労働。 
 いや、つーか家に帰れないから拘束時間24時間か?   
 三十万円程の給料で手取りが23万円台だな。 
 まあ、子供も大きいから安くても良いんだけどね。 
 オッサンだからいいけどこれからドライバーに成りたいって奴は大変かもね。
 返信する
 
 
005   2021/11/15(月) 22:53:15 ID:N.WQc8GDx2    
 
006   2021/11/15(月) 22:59:19 ID:b8pVE2XXzw    
定年後嘱託で手取り20万、 
 それと毎月4万程度職安からもらえるのと 
 特別老齢年金が4万(今年から2年間支給)で 
 28万だわ。 
 65になったら16万、年金生活が待っている
 返信する
 
 
007   2021/11/15(月) 23:06:15 ID:WX80cmZszg    
長距離の給料って良いと聞いていたが・・聞いた人は40マン以上だったはず
 返信する
 
 
008   2021/11/15(月) 23:09:10 ID:y1Z3Ui6wS6    
>>1  40代半ばで 手取り20万ありません。 
 年収で300万ちょっとこえます。 
 正社員。転職数回あり。   
 1人暮らし。家賃3万9000円。ワンルーム。 
 生活厳しいので老後と病気が怖いです。
 返信する
 
 
009   2021/11/15(月) 23:40:33 ID:GzLP20YOkk    
ここに書き込んでる人たちは底辺ばかりか?  てっいうかこのレベル層がけっこう多いんだよな。 
 俺も45歳過ぎてからはパート勤めだから200万いかないし。 でも独り暮らしで家はあるから 
 贅沢しなきゃ預金くずしながら充分暮らせる。 だから正社員辞めたんだけど。   
 俺の親たちは毎年給料が上がってたけど、物価も上がってたし生活のレベルも必要以上に上がってた。 
 今の方が相対的には昔より少ない生活費で良い暮らしができる気がする。
 返信する
 
 
010   2021/11/16(火) 00:20:12 ID:j0fasZoaow    
5chの住人は大体年収1000万以上と言われてる。明和が底辺の掲示板と言われるのがよくわかる、政府は明和住人に一律10万給付しないと犯罪起こしそう。
 返信する
 
 
011   2021/11/16(火) 00:45:07 ID:FXoWcasp7o    
>8です。 
 明和の多数がどうかは分からないけど 
 このスレは底辺カミングアウトスレなんだと思います。   
 資格や技能がなく転職した場合、 
 手取り20万以下の求人は多かった。(今も多いのかな)   
 俺は独身だけど、この給料で結婚している同僚も少なからずいて驚いています。
 返信する
 
 
012   2021/11/16(火) 01:07:32 ID:Eq7scfviJs    
>>9  そういう事を言われると書き辛いので俺の職場の今年の新人さん(正規職員)の給与をば 
 大卒正規職員初任給23万6000円(諸手当を含む)。 
 内訳として地域手当が35000円、というと分かる人は判る地方公務員だ。 
 職責上、給与・賞与(辞令)に目を通すので把握しているが、それで控除後の手取りは?といえば 
 初度は住民税がない、組合費、互助会費等々を積算して19万弱くらいの子が多いんじゃないかな。 
 なお、円満退職までに(課長以上になるとして)年収は1000万円に届くよ、政令市の地方公務員。
 返信する
 
 
013   2021/11/16(火) 01:38:03 ID:MjA/E6waK.    
若い子が就職したとき、あまりにも給料が安いのでみんなどれくらい貰っているのか気になることも多いと思う。 
 ここで今の高卒、大卒の平均的な手取り額を書いても、無職の子とか、社会経験がない子にはどうせ信じないから書かないけど、 
 聞いたらショック受けるだろうな。 
 なぜか多くの若い子が、就職したら最低でも月30万くらい貰えるもんだと思っているようだね。 
 どこからその「30万」って数字が出てくるのか知らないけど、現実とのギャップを感じたときにいろいろなことを諦めるんだね。 
 まあ今の日本経済、政治では諦めるしかないかもね。 
 20年以上この状態が続いているし、そして増税でますます悪くなる一方なんだから。
 返信する
 
 
014   2021/11/16(火) 02:01:39 ID:Eq7scfviJs    
>>13  俺はね、初任給は総額で18万円の後半からスタートしたのね 
 その時に大学の同級生で30万を超えていたMR、27万くらいだった都銀、同じく大手不動産 
 そういう奴らが周りにいると、というか俺は信じていたよ。民間は凄いなぁ。。って。   
 >どこからその「30万」って数字が出てくるのか知らないけど   
 やはり、少し多めに貰ってる人ほど吹聴とまではいかなくても公言したがる傾向があると思う 
 俺なんか恥ずかしくて言えなかったもの 
 それを聞くと、だって俺の友人の場合、実際に貰ってたんだから・・信じるよ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:41 KB
有効レス数:52 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:みんな給料いくら貰ってんの?
 
レス投稿