自社株って買ってもらえるもんなの?
▼ページ最下部
001   2021/12/16(木) 13:30:31 ID:WMCq5gDLf.   
 
自分で株式会社を設立して、自分で100%自社株を持ってるとして、 
 資金調達がしたいと思って自社株を売ろうと思った場合、どうやって買ってもらうの? 
 直接誰かに買ってもらえませんかね?と交渉する感じ? 
 当然、会社に全く魅力なければ売れないってとこですよね・・・?
 返信する
 
 
002   2021/12/16(木) 13:45:32 ID:.2mM3SF/Ng    
銀行さんが買ってくれたり買ってくれなかったり
 返信する
 
 
003   2021/12/16(木) 14:10:53 ID:eZ9frZFgPA    
まず株式会社は自分の意思だけで設立できるものではない。 
 証券取引所からの審査を受けて株式を上場しなくてはいけない。 
 様々な条件の中には株主数○○人以上というものがあるので 
 自社株100%所有、言い換えれば自分しか自社株を持っていないという状況では 
 審査には合格しないので株式会社設立は机上の空論という事になる。
 返信する
 
 
004   2021/12/16(木) 14:35:54 ID:dGLJWJCYQw    
出資とか投資という名の借金 
 そのカタに株を渡す 
 もちろん倒産したら紙くずだから信用貸しみたいなものよ 
 大方身内に持ってもらう
 返信する
 
 
005   2021/12/16(木) 14:48:35 ID:YXIdseIXk2    
上場したら買って貰えるよ 
 未上場だと売れないので価値がないけど経営権取れるくらい取れたら別かな?
 返信する
 
 
006   2021/12/16(木) 15:49:09 ID:ydQez18vxo    
 
007   2021/12/16(木) 16:45:54 ID:WMCq5gDLf.    
皆さんアドバイスありがとう。参考になります。
 返信する
 
 
008   2021/12/16(木) 23:17:26 ID:rSqPSdwt9w    
株式会社の設立は簡単だよ。今は資本金が1円でも株式会社が作れる。 
 で、その株の売買だが、規模が小さな会社は相対取引でお互いが合意する価格でその株を 
 取引する。 
 売りたいヒトと買いたいヒトが直接やり取りをすればいい。 
 ただ、権利関係なので書類作成や手続きは面倒。 
 額面50円の株を事業の利益や負債の内容で40円になったり60円になったりと 
 変化する。 
 発行株式数の何割かを引き受けてもらえると、役員として経営に参加することができる。   
 規模が大きくなると一定数の株式を株式市場に出して取引をしてもらう。 
 例えば、額面50円の株が1000円の価値を認められて取引されるってこと。
 返信する
 
 
009   2022/04/29(金) 23:46:31 ID:vXdaxPN5BM    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:自社株って買ってもらえるもんなの?
 
レス投稿