>>11  確かにこの年齢で再就職は厳しいですね。。 
 うちの会社でも早期退職したのに、派遣会社でSEしてる人とかいます。 
 なんのための退職だったのか。 
 そう考えると限界までがんばるのは必要かもしれないですね。    
>>12  今の仕事は、、給料としてはありがたいと思ってますが、やりたいことではないし 
 きついですね。 
 先日、地元の中学時代の友達と会ったら、同級生が何人も脳梗塞になってました。 
 もうそんな年齢と考えると会社で無駄な時間を過ごしているのがもったいなく感じます 
 まさに、早期退職理由です。    
>>13  確かにやめたら取り返しがつかないし、早期割増退職金も今の生活をするにはカツカツ。病気とかしたら。。。おそろしいです。 
 自営と言ってもとても生計を立てられるようなものではないので。 
 しがみつくことは大事だと思います。    
>>14  貴重な体験、アドバイスありがとうございます。できるだけ家族は巻き込まない 
 ようにとは思ってますが、今のように金銭的ゆとりが無くなることは事実です。 
 その時点で巻き込んじゃってますね。。 
 定年まで頑張れるか。。。今時点で考えるとあまり自信がないです。。    
>>16  確かに、今までぬるく生きてきたなとは思います。業績悪くても給料はもらえますし 
 よっぽどのことが無いと賞与も減らない。自営は厳しそうですね。    
>>17  ありがとうございます。この検討は昨日今日に始めたわけではなく、何年も前から 
 考え、最近ようやく「よし決めた!」となりかけてますが。。ほんと悩んでるところです。 
 色々考えると簡単にリセットできないのですが、崖下に転げ落ちることも楽しそうに思えています。    
>>18  もうすぐ無職になるかもですが、いまはまだ勤続32年です。 
 ここの板に本当の無職の人ってどれだけいるんだろう?    
>>19  うちの会社も再就職支援とか色々斡旋してもらえるようですが、私は再就職は 
 考えてないです。    
>>22  そうなんですね。キャッシュでもらえるからすごく魅力的に映ります。 
 ただ、色々計算したら定年まで勤めるより3500万ほど総収入は少なくなります。 
 定年まで無事勤められたら。。。ですが。 
 私は株をやってるので「利食い千人力」という言葉が好きです。
 返信する