男のひとり暮らしでの自炊
▼ページ最下部
001   2022/02/16(水) 06:12:09 ID:Y.xx4kCXsk   
 
男だと、ひとり暮らしをはじめたとき苦労するのが自炊。 
   経済的に余裕がある人なら、毎食外食とか買い食いも可能だろうが、 
 やっぱり今の時代は学生であろうと、フリーターであろうと、新入社員で 
 あろうと、節約して自炊を試みるはず。 
 がしかし、やったことがない人はなかなか難しいよね。
 返信する
 
 
002   2022/02/16(水) 06:25:29 ID:Lpk2sghik.    
簡単な料理なら誰でも作れるよ。 
 やっているうちに楽しくなるし。 
 費用は圧倒的に安いしさ。 
 「自分で自分の面倒をみられる人」の事を「一人前」と呼びます。
 返信する
 
 
003   2022/02/16(水) 06:36:39 ID:Kj843oyzls    

今はネットで検索すればレシピが山のように出てくるから 
 よっぽど不器用でなかったら大概のものが作れるじゃろ
 返信する
 
 
004   2022/02/16(水) 06:39:07 ID:Y.xx4kCXsk    
そんなこともないと思うよ。 
   俺なんか、味噌汁を作るのに出汁が必要って知らんかったもん。 
 また何でもかんでも面倒臭がる奴っているからね。 
 そういう輩は、自炊なんて楽しいわけない。 
 即席袋麺を、鍋で作ったら、丼にうつさずそのまま食べるって奴が典型的だろ。   
 デブな奴は大概がそういうタイプ。
 返信する
 
 
005   2022/02/16(水) 06:46:23 ID:iIkbQEUYjY    
慣れれば別になんてことないよ。 
 そのへんのオバちゃんでもみんなやってるんだぞ
 返信する
 
 
006   2022/02/16(水) 06:58:01 ID:Y.xx4kCXsk    
>慣れれば別になんてことないよ。 
   慣れる以前にルーズな奴は一切しないよ 
 「口に入ってしまえば全部同じ、あとはうんこになるだけ」 
 この台詞を何回も聞いたわ 
 ちなみにキンキの堂本光一もこのタイプ
 返信する
 
 
007   2022/02/16(水) 07:06:38 ID:Lpk2sghik.    
>>6  つまんない人だね。 
 何を食っても同じ 何を着ても同じ どこへ行っても同じ SEXとオナニーも同じ 
 生きているだけやん、そんなん。
 返信する
 
 
008   2022/02/16(水) 07:07:56 ID:v7/2ZhNLOg    
調理器具や調味料揃えなきゃって思うとめんどくさいけど、ある道具である食材を 
 テキトーに混ぜて火通すだけなら簡単よ。 
 豚肉とキムチ混ぜて炒めるだけで豚キムチ出来るし、ニラと卵をめんつゆで煮るだけで 
 ニラ玉になるし、肉炒めて焼肉のタレで食うだけで焼肉になるじゃん。
 返信する
 
 
009   2022/02/16(水) 07:13:33 ID:ieFRObhBPo    

週4でうな丼を楽しんじゃってます!
 返信する
 
 
010   2022/02/16(水) 07:20:06 ID:d/vrxkKrbU    
自炊する理由が節約だからつまらくなるんだよ
 返信する
 
 
011   2022/02/16(水) 07:27:48 ID:DlmYR7.8FE    
ご飯さえ炊く習慣が身につけばおかずは納豆でも玉子でも自炊 
 ご飯を炊くのが出来ない人は永遠に自炊は無理 
 男でも女でも同じこと
 返信する
 
 
012   2022/02/16(水) 07:51:59 ID:zCWUFmVyts    
一人暮らしでおでん作ったら5日ぐらいおでんだぜ、嫌でも3日以降食わなきゃ捨てる羽目に。 
 一人暮らしの自炊は限定した料理以外無理、自炊率あげると300㍑冷蔵庫が必要 
 ここで自炊自炊言ってる人はスーパーでコロッケやとんかつ買ってきて家で食べたら自炊ってことなんだろうな 
 そんなのは自炊ではない。
 返信する
 
 
013   2022/02/16(水) 08:17:30 ID:HDfFkmdHjg    
 
014   2022/02/16(水) 08:35:15 ID:P9ID5DbMbM    
 
015   2022/02/16(水) 08:39:01 ID:icOVbW5mt2    
最初はフライパンで焼き物や炒め物から入ると良か 
 焼魚もフライパンでできる 
 いきなり煮物はハードル高杉
 返信する
 
 
016   2022/02/16(水) 08:53:51 ID:Y.xx4kCXsk    
>>7    そういう人って実際に多くいる。 
 何に対しても興味を示さない人。 
 しかしそこまでの人は脳に障害があるのだろう。 
 人はしょうもないことにでも、興味は少なからず持つものだからな。 
 ましてや食に関しても何でも良いまで言う人は、完全に人としての気持ちを持てていない。 
 欲求がないなんて人は異常。   
 でも結構いるんだわ。 
 もちろん障碍者だと思うけどな。 
 そういう人は君が言うように、服もズレたような感じのセンスで、着こなしもだらしないよ。 
 着れれば良いじゃんってくらいの感覚なのだろう。
 返信する
 
 
017   2022/02/16(水) 08:56:36 ID:Y.xx4kCXsk    
>いきなり煮物はハードル高杉 
   今の時代は、食材もはじめから切られているものがセットになりパックで売られている。 
 出汁も粉末だったり、スープ状で売られている。 
 業スーくらいに行けば、どちらも安く手に入る。 
 その2つを鍋にぶっこんで煮れば良いだけだから、30年も前とは時代が違うよ。   
 だから料理が一切出来ないとかぬかす女は、マジでやばい奴だな。
 返信する
 
 
018   2022/02/16(水) 09:19:16 ID:qZ48KjmNGM    
米さえ炊けば何とかなるんだよね。 
 今なら無洗米もあるし、レンジで炊く方法もある。
 返信する
 
 
019   2022/02/16(水) 09:22:35 ID:BAu2LDGHsU    
料理ができるかで 頭の良さがわかる。 習わなくても 親のやることを チラチラ見ていただけで できるもの。 
 残業21時までやり帰宅して毎日自炊。  すべて段取り次第 コンビニも飯屋もない時代では当たり前だった 
 返信する
 
 
020   2022/02/16(水) 16:03:29 ID:zxWLgbVD6U    
 
026   2022/06/17(金) 08:25:33 ID:xsdcxt44Pc    
料理はボケ防止と言われるな 
 様々な行程がリアルタイムで混在する作業だから
 返信する
 
 
027   2022/06/17(金) 10:53:26 ID:cEj0vqlUxs    
 
028   2022/06/17(金) 21:06:28 ID:JL7..ZRbPI    
昨日の試み。 
 甘辛醤油だれの応用で、甘辛塩だれを作る。 
 考察。 
 砂糖が多かった。醤油ベースに比べ、砂糖を控える必要有り。 
 今日。 
 山菜をもらったので、つけそばを試みる。 
 具は、山菜、しめじ、豚肉。
 返信する
 
 
029   2022/06/17(金) 21:22:54 ID:kYtfYLI.E.    
外食してこれ美味いなと思ったら材料や味付けを推理して 
 ほぼ同じ味を再現できる 
 そういう作る楽しみもあるんだよ
 返信する
 
 
030   2022/06/18(土) 23:07:05 ID:rgu9OoiXYQ    
>>20  こういうの見たら逆に自炊する気が失せるんだよ。健康的とか関係ないし。 
 野菜炒めるのと、ソースを別に作るってのが良くないな。   
 ダイショーの味塩コショウぶっかけるだけっていうなら少しやってみようかなって気になるのが一人暮らしの男だ。
 返信する
 
 
031   2022/06/18(土) 23:19:51 ID:p5etWqaiLo    
>>30  だな 
 あと「~すぎる」とかアホっぽいタイトルのは大抵見掛け倒し
 返信する
 
 
032   2022/06/23(木) 15:04:15 ID:wO6Zinxn16    
手間暇かけなくたって美味いもの作れるよ。 
 白ごはんと鶏のから揚げだけでも十分美味しいと思えるじゃん。 
 最初は一品料理でいいよ。最初からちゃんとしたもの作ろうと思うのがダメ。   
 とにかく腹いっぱい食いたいよな。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:27 
削除レス数:24 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:男のひとり暮らしでの自炊
 
レス投稿