ウクライナ情勢今後の展開を読む
▼ページ最下部
001   2022/03/03(木) 02:07:16 ID:WxhU.rapdE   
 
要するに、キエフが陥落するかしないかで今後の展開は大きく変わってくる。 
   キエフが陥落されウクライナがロシアに制圧された状態になればロシアの勝ち。 
 キエフさえ取れればあとはどうにでもなるというのがプーチンの考え。 
 だから、ロシアは絶対引かない。 
 というか、今さら引くに引けない状態になっている。   
 やはり、エネルギー資源大国のロシアは強い。 
 今、非難を浴びたくない一心でロシアを非難している国々から裏切る国が出てくるのは必至。 
 ロシアにすり寄る国が次々と出てくる。 
 やがてエネルギー争奪戦になり、いずれ世界はロシアに屈服することになる。 
 これくらいのことはプーチンは当然考えているだろう。   
 真っ先に裏切るのはドイツと予想する。 
 今の態度が本気ならパイプライン破壊してみろと言われてもドイツは絶対破壊しないハズ。   
 ウクライナは持久戦に持ち込みロシアが戦争を続ける体力がなくなるのを待つしかない。 
 少しでもいいからNATOが軍を出しキエフ防衛に協力しても良さそうな気がするけどね。さてさてどうなりますことやら・・・
 返信する
 
 
015   2022/03/08(火) 02:19:50 ID:fMwRy3iCbk    
>>14  そんなこと言ったらウクライナなんて全ソではないか。なぜロシアと戦争してる?
 返信する
 
 
016   2022/03/08(火) 02:43:52 ID:58k1nAn.gE    
 
017   2022/03/08(火) 15:51:53 ID:fMwRy3iCbk    
まだメディアではどこも扱わないけど、今回のロシアとウクライナの戦争で『誰得?』ってところが重要なわけよ。 
 一番得するのは明らかにアメリカ。 
 いつ終わるか先が分からないダラダラした状況を操作してるのはアメリカだってこと。   
 そこに気付かないからみんなズレた話をしてしまってるんだよ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:17 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ウクライナ情勢今後の展開を読む
 
レス投稿