会社員4割、フリーランス過半数が年収300万円未満
▼ページ最下部
001   2022/06/17(金) 08:41:24 ID:P3gXCCNELY   
 
自由な働き方が魅力のフリーランス。 
 場所や組織に拘束されないことから、近年大きく注目を集めている働き方のひとつです。 
 しかし、フリーランスは収入が不安定なことや税金・社会保険料の負担が大きいことから、お金に関する不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。   
 「フリーランスを対象にした意識調査(2021年)」によると、年収が「300万円未満」と答えたフリーランスは56.3%にものぼります。 
 会社員も国税庁の「令和2年分民間給与実態統計調査」によると、37.7%の人が年収300万円以下との結果が出ています。
 返信する
 
 
002   2022/06/17(金) 08:51:40 ID:P3gXCCNELY    
「フリーランス」と聞けば響きが良いが 
 結局は非正規の契約社員、または個人商店みたいなもの 
 大して恰好良いとは思えないね
 返信する
 
 
003   2022/06/17(金) 09:46:56 ID:qWzlDbV.92    
脱サラ7年後の33歳の頃は年収960万円までいったが40歳頃から事業が傾き始め、粘りに粘って現在55歳で年収240万www。 
 この15年間、ホント苦しかったけどいよいよ継続ムリポ状態になってきた。もうバイトした方が年収上がりそうだわw
 返信する
 
 
004   2022/06/17(金) 09:50:02 ID:RL..p10Bfk    
 
005   2022/06/17(金) 10:31:10 ID:oFuxUBuymE    
しかもこの収入は給料じゃなく報酬だから、消費税込み 
 今までは免税扱いだったけど、インボイス制度で納税しなきゃならなくなるんだろ
 返信する
 
 
006   2022/06/17(金) 11:26:31 ID:RGXq7t8r8M    
下請けはインボイス関係なくない? 
 よくわからないけど
 返信する
 
 
007   2022/06/18(土) 05:02:57 ID:U6B4RiNxNQ    
 
009   2022/08/05(金) 22:07:01 ID:X6/7w8eO5w    
こういうのは何を比べてるのか基準がよくわからない 
 収入と所得は違う 
 年収と言ったら収入を指すわけだが数字は所得っぽい
 返信する
 
 
010   2022/08/05(金) 22:28:13 ID:CZ8DJ26eO.    
低収入関連のスレが乱立している この人は何がしたいのだ
 返信する
 
 
011   2022/08/06(土) 00:37:15 ID:3QM7jlPpO6    
>収入と所得は違う 
   「所得」という言葉は自営業者や個人事業主に使われる言葉であり、フリーランスも同様になるのだろう。 
 「所得」は売上から必要経費を引いた金額なのだから、自営業者や個人事業主やフリーランスの「所得」は 
 まだ税金や社会保険料などが引かれていない金額なので、「収入」と同じと思って良いのではないかな?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:10 
削除レス数:50 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:会社員4割、フリーランス過半数が年収300万円未満
 
レス投稿