勝ち組とはほど遠い、国家公務員の給与
▼ページ最下部
001   2022/07/07(木) 01:58:15 ID:2bp/9D5gwg   
 
勝ち組とはほど遠い、国家公務員の給与 
   省庁に総合職として勤める国家公務員、通称キャリア官僚はエリートの象徴と言える存在です。 
 しかし現在、「富と名声」を得られる職業ではない様子。 
 国民の生活を担う国家公務員の給与と生活はどのような実情にあるのでしょうか。   
 人事院が発表している『令和3年 国家公務員給与等実態調査の結果概要』によると、 
 行政事務を行う職員の平均給与月額は40万7,153円(平均年齢43.0歳)。残業代は含まれていません。 
 国家公務員の平均年収はそれほどにはなりません。まず残業を考慮しなければ、年間4.45ヵ月分の給与がボーナスとして支給されるため、40万円×4.45ヵ月で約670万円。 
 さらに月に50時間の残業をつけられた場合、月給40万円であれば基礎賃金は2,500円であるので、約15.6万円の残業代を得ることになります。 
 毎月得たとしてプラス187.5万円となり、「857.5万円」と算出されます。 
 ここで残業時間を50時間としたのは、それ以上働いても「50時間分しか払ってもらえない」といった声が聞かれたためです。 
 実際には、さらに長い間働いている方も多いでしょう。
 返信する
 
 
002   2022/07/07(木) 02:33:29 ID:5ASZRZG2nk    
だからコイツラは必死で天下り企業作ろうとするのよ。 
 いわゆる民営化な。
 返信する
 
 
003   2022/07/07(木) 02:59:06 ID:aCjDE6JXas    
民間より働いてると思う 
 整形や一発芸や嘘で通るほど楽な試験でもないし
 返信する
 
 
004   2022/07/07(木) 03:21:26 ID:dbhLRlMndg    
都心一等地の公務員宿舎にタダ同然の家賃で住めるけどね 
 まぁそれでも人気は順調に下がってるよ
 返信する
 
 
005   2022/07/07(木) 05:11:08 ID:zB4nZzbTIo    
退職金だってそこそこの金額を複数回もらうし、世を忍ぶ仮の姿に惑わさいけない 
 一資格について一天下り先、免許や資格の数だけ天下り先があるんじゃないの
 返信する
 
 
006   2022/07/07(木) 07:29:32 ID:lh6tznna1c    
NHKの1/3  その上 この頃民放に天下りNHKがうじゃうじゃ 気持ち悪い
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:6 
削除レス数:42 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:勝ち組とはほど遠い、国家公務員の給与
 
レス投稿