ひろゆき「日本の生産性が低い理由」
▼ページ最下部
001   2023/01/16(月) 01:32:31 ID:CWHrxG17Ns   
 
「ひろゆき」こと、西村博之が16日、自身のツイッターを更新。 
 「日本の生産性が低い理由」について私見を記した。 
 OECD(経済協力開発機構)が発表した平均賃金調査の中で、日本は米国の平均賃金の半分以下であることが判明するなど、日本の賃金の低さが問われるようになった昨今。 
 ひろゆきは14日に「日本の労働者の年収が他の先進国より低い理由」について持論を展開し、大きな反響を呼んでいる。   
 日本の生産性が低い理由について 
 “効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。 
 頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない。 
 無意味な行為を推奨するのは日本社会に悪影響と、年功序列による社会のシステムに苦言を呈した。
 返信する
 
 
003   2023/01/16(月) 02:03:16 ID:qDIA.VTU9Y    
 
004   2023/01/16(月) 02:11:07 ID:ZyrL163hL2    
その若者が選んだ議員がガーシーなんだろw
 返信する
 
 
005   2023/01/16(月) 02:13:25 ID:CWHrxG17Ns    
しかし「年功序列」は悪いのは間違ってないよ。 
 俺も昔から常々思っていた。 
 すべて「成果主義」にすれば良いんだよ。 
 年功序列だと、頭が糞悪いくせに、たまたま早く産れただけで偉そうにする連中が多い。 
 俺もそういう輩に大変迷惑をかけられた。   
 成果をあげられない奴は即刻処分。クビ。 
 こうしないとどこの組織も業績を上げることは無理だよ。 
 野球でも、サッカーでも、結果を出さない選手は即刻クビなように、組織はチームなのだから、 
 迷惑をかける奴は消さないといけない。   
 それともっともっと入口を狭く厳選しないといけないし、試用期間をもっと厳しくしないといけない。
 返信する
 
 
006   2023/01/16(月) 02:50:23 ID:FPSA9PXK8s    
賠償金を払わない奴がいて 
 そんな奴をメディアが使うからだな
 返信する
 
 
007   2023/01/16(月) 02:58:06 ID:R/E9odpPpA    
バカみてえに経費削減、節約を社員に強要するが 
 どうでもよい無駄な仕事が多い   
 これが日本の一般企業の傾向だな
 返信する
 
 
008   2023/01/16(月) 03:55:14 ID:yRsLuVFe.A    
多分、賃金がアメリカの半分なのは、企業の内部留保が大きいからじゃないのか!? 
 たしかに、第1次産業の効率は低いと思うけど、 
 第2・3次産業の生産性(効率)がそんなに低いとは思わないけど。   
 年功序列は関係ないと思う。
 返信する
 
 
009   2023/01/16(月) 04:29:08 ID:GUCO4aENog    
>>5  それは浅はかな考え方。よくコンサルタントとか結果に責任がない人たちもよく使う論理。 
 成果により社外から連れてきた人と簡単に交代されられない日本では、今社内にいる人を使うしかない。 
 給与総額は会社の予算で決まってるから、社員同士で予算の奪い合いにしかならない。 
 成果主義になっても急に能力が高くなったり売上を伸ばせるはずもなく、人より優れた成果で予算を増やすよりも、他人の足を引っ張って蹴落とした方が早いし、成果の基準となる目標を低くした方が早いと誰でも思いつくよ。 
 それで全体の生産性がより低くなって問題になってるのがここ数年の流れ。
 返信する
 
 
010   2023/01/16(月) 04:38:46 ID:H.xRFTy6qM    
年功序列がなくなって首閉まるのは今の若者だろw 
 この先どうやって生きていくんだよ。 
 俺は有能だから賃金上げろと訴えたってみんな有能だから君は普通だよと言われて終わり。
 返信する
 
 
011   2023/01/16(月) 05:25:06 ID:Er1xb7WBjY    
年功序列止めると抜かれないために他人に仕事を教えない、情報を回さない 
 他人の足を引っ張って引っ張られたやつは更に他人の足を引っ張って業績悪化 
 成果主義も行きすぎると生産性悪化する。 
 以上。 
 今の企業は人事査定重視である意味成果主義で昇給決めてるからな 
 でも年齢給は必要、何も知らない新人がベテランと同じ基本給のほうがおかしいからな。
 返信する
 
 
012   2023/01/16(月) 06:42:00 ID:CWHrxG17Ns    
>年功序列がなくなって首閉まるのは今の若者だろw 
   今が時代の転換期なわけだよ。 
 まず「競争心」というのを芽生えさせないといけない。 
 今の若者にはそういうのがないし、また「野心」もない。 
 「どうにかなる」か「誰かが何とかしてくれる」と思っている。 
 もちろん全員ではない。少ないが「これから先はこのままだとやばいかな?」と思っている子もいる。 
 そういう子たちは、さすがにそれなりの行動を起こしだしている。 
 「危機感」がないと日本人はマジで動かないからね。 
 今の経済状況で危機感がない奴ってマジでやばい。 
 それは企業でもね。
 返信する
 
 
013   2023/01/16(月) 08:44:37 ID:GkGYbAzrUg    
> “効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。 
 > 頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない。   
 それってあなたの感想ですよね。何かデータでもあるんすか?
 返信する
 
 
014   2023/01/16(月) 10:21:05 ID:GLVsXzBYWk    
年功序列じゃなくて 
 終身雇用制だろ 
 解雇しやすくして雇用市場の活性化をすればいいんだよ
 返信する
 
 
015   2023/01/16(月) 11:40:01 ID:CWHrxG17Ns    
とにかく日本政府も企業も考えが古いんだよ 
 時代の変化についていけてない 
 それは「野心」がないからだね 
 日本の政治家には野心なんてないからね 
 世襲のボンボンばかりだから、ボーっとしてても飯が食えるわけだし、 
 あんなアホが上にいる限り、国は変わらないよ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:15 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ひろゆき「日本の生産性が低い理由」
 
レス投稿