長女と揉めてるんだが
▼ページ最下部
001   2023/05/30(火) 12:14:14 ID:.MgLMq56u6   
 
先日、子供たち(二人姉妹)にケーキを一つずつ買ってきた。 
 だが、次女が二つとも一人で食べてしまった。 
 長女が怒ったんで、埋め合わせにと、もう一回、ケーキを一つずつの計2個買ってきて、 
 昨日食べさせた。 
 長女はまだ、なぜかゴチャゴチャ言ってる。 
 長女をどうしつけたらいいのだろう。 
 妹に対する優越感を満たしたいということなんだろうか。
 返信する
 
 
002   2023/05/30(火) 12:24:49 ID:TXB8FIogXg    
罰として次女を養子に出したら長女は納得すると思う
 返信する
 
 
003   2023/05/30(火) 12:43:50 ID:fEVYZp6WwU    
 
004   2023/05/30(火) 12:44:55 ID:uvsmycwPMk    
最初、長女ケーキ0個、次女ケーキ2個。 
 2回目、長女ケーキ1個、次女ケーキ1個。 
 計、長女ケーキ1個。次女ケーキ3個。単純に個数でも差が生じてるし、長女を言いきかせるのじゃなく次女の我儘を躾るべきでは?最初に次女にダメな事はダメと言い聞かせてから、埋め合わせ?のケーキを買って来るべきだったかと。 
 そりゃ長女がぶーたれるのも仕方ないと思うわ。
 返信する
 
 
005   2023/05/30(火) 12:46:31 ID:q7RKWEKRuM    

夫婦と子供2人の四人家族だったら全員の分で4個買うべきです 何のアクシデントもなかったら一人一つ食べればいいし 
 今回のようなことになったら姉に親の分を食べさせればいい
 返信する
 
 
006   2023/05/30(火) 12:57:35 ID:ccSTXACuZc    
 
007   2023/05/30(火) 13:03:39 ID:IrYuTCLRyU    
>>長女はまだ、なぜかゴチャゴチャ言ってる。 
 なぜかも分からんのか?w   
 >>長女をどうしつけたらいいのだろう。 
 お前自身のしつけが先だろ・・・
 返信する
 
 
008   2023/05/30(火) 13:17:15 ID:poLtTz2I0o    
>>7  の言うとおり   
 しつけるのは姉とはいえ、了承も無いのに姉の取り分を食べる妹をしつけろ   
 買ってくるのは2個でも、先に2個食べている妹にケーキを与えるのは、間違った成功体験を与えるだけ
 返信する
 
 
009   2023/05/30(火) 13:24:50 ID:D2CKkne5jc    
コストコのパーティーケーキを買おう。 
 そして、妹に全部食べさせる。 
 かなり辛いけど、全部残さず食べさせる。
 返信する
 
 
010   2023/05/30(火) 13:26:03 ID:28ZoXlPlfg    

次女は将来このデブのようになる 
 間違いない
 返信する
 
 
011   2023/05/30(火) 13:26:37 ID:2QJO0dym5o    
 長女と次女なんてもう生まれた時点で戦うことがさだめられてるようなものワニからね 
 ワニ家の強欲長女と次女も毎日とっくみあいのけんかしてたワニね 
 最期いつも背が高い次女が髪の毛掴んでマウントとって長女が離せ~!!と泣き叫んで終わる 
 中学も卒業の頃から長女は頭で勝つ!とかいって当時流行りだしたパソコンをどこからともなく買ってきて 
 部屋で弄ってた、40年近く昔の話
 返信する
 
 
012   2023/05/30(火) 13:32:34 ID:ilF/HEtSBM    
妹に小遣いで弁償させろ  
 面倒くさがらず 真面目にやれよ 
 返信する
 
 
013   2023/05/30(火) 14:59:54 ID:FNC0tXJjjg    
1 二女に反省文かかせる。 
 2 長女と妻にケーキを買って帰る 
 3二女にはピーマンとか那須とか晩御飯のおかずの食材 
 4長女と妻に毎日ケーキを買って帰る 
 5 二女にはチロルチョコ一個 
 6 毎日 長女と妻に買ってかえる 
 7二女がごちゃごちゃ言い出す 
 8妻が「二女可哀そうだから分ける」か そのままあげる様になったら 
  停止する  
 オヤジとしては 二女の分は一切買ってやらない 
 姉を贔屓する  
 妹への制裁は 徹底的に姉をひいきする 怒ってもムダ     
 返信する
 
 
014   2023/05/30(火) 15:10:27 ID:FNC0tXJjjg    
1  のスレ主さん 
   これね ケーキ1個 2個の話かもしんないけど 
 自信が死んだ後の相続だと思いなさい   
 妹が姉の分の金融財産も併せて200万取ったらどー思う? 
 裁判所の判決だったら妹敗訴だぞ    
 >7の言う通り 姉100万対  妹300万    
 明らかに妹不当利得    
 ケーキ一個も100万も感情は同じ 
 姉妹は特に揉める。 
 親からの配分はそのまま親の愛情配分だから 
 返信する
 
 
015   2023/05/30(火) 15:17:25 ID:.MgLMq56u6    
>>1です。 
 (補足) 長女は私だけでなく、次女にもきつく当たって困っています。 
     次女がかわいそうでなりません。 
           仲良くしなさいとか、家族にやさしくしなさいと長女を諌めていますが、 
    態度を硬化させるばかりです。 
    みんな納得していることなのに、一人だけ文句言っています。 
    協調性が全くありません。将来が心配です。     
 返信する
 
 
016   2023/05/30(火) 15:20:55 ID:HYY5xg9FPE    
成人した美女なら俺がケーキ買ってあげよう
 返信する
 
 
017   2023/05/30(火) 15:21:06 ID:cDBmlr2AJQ    
長女に買い物か何かで付き合ってもらいとりあえず二人で一緒に外に出る。 
 用が済んだらちょっとオサレなカフェへ行って「今日はありがとな」と言って好きなのご馳走する。 
 次女には内緒だぞと言っておくと効果的。 
 長女はいろんなとこで我慢してるから大切にしてやれよ。
 返信する
 
 
018   2023/05/30(火) 17:53:08 ID:.MgLMq56u6    
>>1です。 
 もう一件、似た話がありました。 
 GWに長女と一緒に二日ほど、物置の大掃除をしました。 
 大変頑張ってくれたので、お小遣いを渡しました。 
 差別はいけないと思い、手伝いをしていない次女にも、同じだけ渡しました。 
 これも気に入らないと言っています。 
 こんな態度なんです。 
 長女からは、返金させたほうがいいでしょうか? 
 何事も損得勘定で性格悪いんです。 
 端的に言えば、クズなんです。 
 性格矯正できないものですかね?
 返信する
 
 
019   2023/05/30(火) 17:56:33 ID:2QJO0dym5o    
 早めにワニ家に嫁がせなさい!! 
 ちょうど家があり墓も空いておる、代々日本の琉球のこの集落に 
 何代も続いてきた由緒ある家だから安心するワニよお父さん
 返信する
 
 
020   2023/05/30(火) 19:31:04 ID:3s/P0F.1e6    
よく姉妹平等に分け与えるとか言うがアホかと思う 
 兄弟姉妹で上下関係を曖昧にすると子供の将来のためにもよくない
 返信する
 
 
021   2023/05/30(火) 19:50:34 ID:uvsmycwPMk    
>>18 アンタのやる事がおかしい。揉めるようにワザとやってるんだな。それか次女をネコ可愛がりしてる変態親父てとこか。
 返信する
 
 
022   2023/05/30(火) 22:01:54 ID:UaSokGXgAs    
こいつには何を言っても無駄、長女が可哀想だけど相手にしない方がイイ。
 返信する
 
 
023   2023/05/31(水) 07:35:51 ID:A2KgqrHpsg    
長女が何歳かにもよるが、早めに長女の性格を見抜いて適した教育をする必要がある。 
   一番手っ取り早いのはワーキングメモリ能力を伸ばして、コミュニケーション能力、他人の感情を推察する能力を上げること。 
 それにはもちろん沢山対話ができる環境に置くこと。   
 臨界期を超えると強制は難しいので相当な覚悟がいる。
 返信する
 
 
024   2023/05/31(水) 12:22:56 ID:pqzI5ZjYCs    
>>18   平等ではないぞ。 
 おそらく長女には成果主義や実力主義者として接した方がよい。 
 このまま同じスタンスでいるとまじで嫌われると思う 
 ケーキを2つ食べた次女に長女の前での態度も重要
 返信する
 
 
025   2023/05/31(水) 19:11:43 ID:s1F9PYce2g    
>18 
   >手伝いをしていない次女にも、同じだけ渡しました。   
 アホにもほどがある。 
 おまえ自分の会社で何もしねーヤツが同じ給与ボーナス貰えたら 
 どー思うよ?   
 長女は感覚が大人と同じ経済的理念なんだよ 
 二女はプロ市民側 姉のケーキ食うなんていうのは人税金でメシ食うヤツ。 
 タカリ おもらい    
 オレは姉の長女を支持する 
 妹は非難する 
 返信する
 
 
026   2023/05/31(水) 19:23:55 ID:s1F9PYce2g    
>何事も損得勘定で性格悪いんです。 
   きみは会社で損得勘定はないかね?   
 世界各国古今東西老若男女 
 全てが損か得で動く。 
 キミは慈善事業家か? 
 ボランティア活動人か?  
 長女は極めて正常 
 経済優位性 利益追求 
 労働対価 働かない妹への不当報酬による 
 労働審判審理申し立て 異議主張    
 大人の発想をもっておる 
 極めて優秀 将来が期待できる    
 きみが会社で同じ事されたらどう思うか考えろ
 返信する
 
 
027   2023/06/01(木) 14:44:27 ID:rY1IT0ayD6    
>>18  姉の性格を形成したのは親だという自覚がない。 
 親がクソだから娘もクソなわけだ。 
 長女が気にらないのは君なんだよ。 なんで長女から報酬を取り戻そうとするんだ? 
 きっと長女はそのカネを投げ返すよ。 そして二度とお手伝いしないだろう。 
 それは君の期待する事態か? なんで相手を自分が思うように誘導できない? 
 君は自分が正しくて、それに従わない相手はクソだと思っているんだろう? 
 次女は悪女の素質があり、わざと長女を怒らせ、君と長女の間のトラブルに発展 
 させている。 女姉妹というのは下の方が立ち回りがうまいんだよ。
 返信する
 
 
028   2023/06/01(木) 17:11:00 ID:56pAJ6fRf6    
争点整理 
   妹はケーキを姉の分まで食った 
 手伝いをしないのに報酬を受け取った 
 姉はオヤジの手伝いを頑張った 
 頑張りに応じた対価を受け取る 
 何もしない妹は報酬を受け取った   
 不当利得と不利益侵害損害賠償  姉とか妹とか全く関係ない 
 姉の真摯な心証が目立つ(親を手伝う頑張るケーキは食えない) 自分は一個 ヤツは3個 >4参照 
 人のケーキを無断で食い逃げし姉の分を侵害した妹の過失と落ち度は甚大だ。     
 オヤジの主張準備書面を読む限り 
 甲 乙への正当な審理審判は感じられない 
 先入観が入りすぎた内容である。「姉なんだから我慢しろ」「家族なんだから」   
 オマエは会社で後輩の犯した損害かぶるか? 
 飲み会のワリカンみんなは千円 3千円だすか?     
 上司なんだから 仲間なんだから 
 責任取れ 始末書かけ 辞任しろ  我慢しろ・・・   
 どう思うよ?
 返信する
 
 
029   2023/06/02(金) 11:47:18 ID:n0/AgR81i2    
次女は、人から愛され、幸せな一生送りそう。 
 長女はおそらくダメだろうね。この先、厄介事や不幸がバンバン舞い込むだろうね。 
 親のせいなのかと言われれば、そうではない。 
 もって生まれた人としての価値だよな。人から大事にされるかって。 
 子供がいる人は、真面目な正直者より、器用に立ち回れるできる人間に育てた方がいいよ。
 返信する
 
 
030   2023/06/02(金) 14:42:33 ID:lvoWfZ/KEw    
姉は当初、報酬なんて期待してない 
 一生懸命父の手伝いをしてくれた。 
 上司や社長、世間の目が見てるところは・・・   
 そこ。   
 一方無断で姉のケーキを盗み食い シラを切り否認 黙秘 
 バレなきゃいいや どーせ 見逃がしてくれる。 
 またオヤジが買ってきてくれる。    
 ゛クレームは部長が・・・゛ 
 ゛ヤバくなったら辞めちまえ゛   
 社会、組織で通用するのはどっちなのか  
 視る人は視てる。どっちを評価するのか   
 当方 長女を強く評価します
 返信する
 
 
031   2023/06/02(金) 15:33:39 ID:yBUr.5oT4k    
子供相手に揉めるという 
 情けない親父だなw
 返信する
 
 
032   2023/06/03(土) 15:43:55 ID:AoN/PmA88M    
言うこと聞かないわがまま娘は育てられないと、必殺の養育放棄して、児童養護施設に入れてしまえばいい 
 どんだけ今が恵まれているか身にしみてわかるだろう
 返信する
 
 
033   2023/06/18(日) 12:07:12 ID:3EI8aarxLs    
面白いね。これ 
 感情の問題として長女が好きではないんだろう 
 動物の親が複数の個体を選別するような事を無意識にやっている 
 ここのスレ立てもアドバイスではなく賛同者が欲しい、と   
 長女は理不尽に耐性をつけるのか?僻んで荒むのか? 
 妹は要領よく生きるのか?脛齧りになるのか?   
 参考になります
 返信する
 
 
035   2023/06/26(月) 18:55:01 ID:sEiFSSD8RI    
見返り無しには相手にされない長女。 
 こいつの、人間としての価値が低いだけじゃね? 
 まあ、この手の人間、頑張ったところでせいぜい「便利な人」。 
 「いい人」レベルは無理だと思うわ。 
 人から愛されることは絶対に無い。
 返信する
 
 
036   2023/06/28(水) 22:38:15 ID:VTLYzWJSZ.    
俺が長女なら 
 こんな家一日も早く出たい 
 親の老後なんて一切面倒みたくない 
 あたしよりかわいがられている次女がみればいい 
 と思っちゃうな
 返信する
 
 
037   2023/06/29(木) 11:59:10 ID:0vD24SfT9Q    
>>36  親の老後? 
 長女本人が望まなくとも、長女に押し付ける手筈だと思うよ。 
 愛する次女に負担をかけたくないという親心。美しい親子愛だよな。 
 次女も親に感謝するだろう。   
 親にしてみたら、長女がいくら頑張り、骨を折ったとしても、 
 親孝行として貢献の高いのは、何もしなくても、元気に幸せに 
 してる次女の方だよ。   
 愛って、理屈や査定じゃないのさ。
 返信する
 
 
038   2023/08/04(金) 06:55:45 ID:DJJykJ2ObI    
>>37  母親は呆けても丁寧に介護しても 
 この父親に対してはかなり雑に扱う様になるんだろうなぁ   
 親の思い通りにはならん 
 ただ親のようになる
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:37 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:長女と揉めてるんだが
 
レス投稿