大衆文化の墜落っぷりが目に余る最大の原因とは
▼ページ最下部
001 2023/11/26(日) 13:41:53 ID:Ov4SvZT0FU
日本だけじゃなくて世界的に見てもただ単純に「軽薄短小」「フィソロフィー絶無」「自己敬愛による事勿れ主義」な連中の蔓延によって
その世界が終わりを告げるのも時間の問題かと思っている次第なんです私目は(笑)。
そこの貴方さんはどう思われますぅ~?この昨今のエンタメ的流れの大衆ビジネス傾倒な 輩 共を??。
返信する
013 2023/12/29(金) 11:04:37 ID:f2SbZAX07I

というのもあるけど、皆が言うように「流行の模倣・コピーがはびこるようになった」というのは分かるね。
自分は音楽が好きなんだが、日本のロックは90年前後のバンドブーム/バブル崩壊後は、明らかに
商業主義になったな。
それ以前は各アーティストが自分の好きな音楽をやっていたが、バブル崩壊後は「売れる音楽」から
逆算して作品を作るようになった。
経済的な凋落→商業主義という流れもあるんじゃないか?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:大衆文化の墜落っぷりが目に余る最大の原因とは
レス投稿