理容 美容 はなぜ免許制?
▼ページ最下部
001   2024/01/10(水) 18:32:19 ID:q0.u3gbKqU   
 
資格ならわかるんだがなぜ免許制なんだ? 
   医者や自動車整備士、自動車の運転など命に関わる事が免許制なのはわかるが、 
 髪を切る事は別に命に関わることではない。
 返信する
 
 
002   2024/01/10(水) 18:45:21 ID:BGWuC2yn0o    

未記入さん 
 2018/10/29 12:23 
 なぜ美容師(理容師も?)って国家資格がいるんでしょうか? 
 髪のカットなんて誰でもできるような気もしますし、技術さえあれば必要ない気もするんですが…   
 ID非表示さん 
 2018/10/29 17:34 
 こんにちは。26歳の美容師です。カットは確かに誰でも出来ますが美容師法第1条にこう記されています。 
 この法律は、美容師の資格を定めるとともに、美容の業務が適正に行われるように規律し、 
 もつて公衆衛生の向上に資することを目的とする。   
 公衆衛生の向上、不特定多数の人が来る美容室経由で感染症が拡大しないようにするために美容師法はあります。 
 意外と知られていないんですがそのため美容学校では消毒法、皮膚科学、感染症なども勉強します。 
 そして法律の勉強もします。   
 美容師国家試験の実技試験で消毒済受け皿、使用済み受け皿が分けてあるのも、汚物入れが存在するのもこのためです。 
 そして保健所が管轄なのも公衆衛生の向上のためだからです。 
 したがってカットは誰でも出来るが公衆衛生の向上が目的なので国家資格にしているのです。  
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319828809...
 返信する
 
 
003   2024/01/10(水) 19:19:50 ID:Y9lW0ETYGg    
そりゃ、拘束した人間を刃物で暗殺できるからだろ。 
 「殺しのライセンス」なのだよ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:12 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:理容 美容 はなぜ免許制?
 
レス投稿