
第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
前項の目的を達成するため、陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
この条文は軍隊そのものを否定する条文ではなくその保有を禁止する条文でもない。
軍隊組織の運用を「放棄」という文言で事実上の制限を加えている条文に過ぎない。
それは「国権の発動たる戦争」と「国際紛争を解決する手段としての武力行使」の二点に過ぎない。
「郷土防衛」や「治安維持」の目的を達成するため陸海空軍その他の戦力までをも「放棄」した条文ではない事は明白である。
にも拘らず国内の一部の池沼共はこの条文が一切の武力を禁じた条文とデタラメな事を唱えている。
一切の武力保持を禁じる条文は、
第9条
日本国民は、陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない。国の交戦権及び自衛権は、これを認めない。
この条文に改正してこそ、一切の武力は禁じられ非武装となるしかない。
従っても日本共産党や社会民主党、その他左翼や反戦平和団体は、日本を非武装化したいなら九条護持ではなく九条改正を唱えなければならない。
当然ながら警察・海保も非武装となり、高度に武装した犯罪組織やテロ組織と丸腰で対峙することになり、その結果として警察官・海上保安官の死体が山と積まれる事になるがそんな事は問題では無い。
警察官・海上保安官の生命割も、あくまでも非武装の理念が優先すると、日本共産党や社会民主党、その他左翼や反戦平和団体は唱えなければならない。
都内のJR駅前で是非とも唱えるべきだろう。
返信する