大谷翔平、藤井聡太でなければ大学へ行っておくべし
▼ページ最下部
015 2024/04/14(日) 08:23:37 ID:QHNWNaA6zY
>>14 また典型的な論点ハズシだなw
マクロ経済の話をしてるんじゃないんだよ
「教育経済学」の話だよ。
仮に、そのマクロ経済に於いても
例えば日本だけYCC調整を続けるとか
セオリーを大きく逸脱する事など「言うは易し行うは難し」の典型
経済の分野に限らず人智が築いてきた知見は単に守旧的と批判されるべき
ものではない。まさに知見なんだよ。
現状へのアンチテーゼだけを頼りに「中卒」の厚遇で生産性が上がる
いままで知られていなかった教育経済分野で新たな知見が得られるという
エビデンスはあるのか? 誤解を恐れずに言えば【アンチテーゼと思いつき】だけだろ?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:24
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:大谷翔平、藤井聡太でなければ大学へ行っておくべし
レス投稿