ネット上のデジタルツインが可能になった時
▼ページ最下部
001 2024/08/19(月) 08:29:48 ID:grIVGWkZxE
恐ろしいことが起きやしないだろうか?
当然だけど人間は老いるし変化する。病気にもなるし、気分だって変わる。
そんな時ネット上に再現したデジタルツインが自分らしい発信を自分に代わってし続ける。
時にはライン上で親しい人とすら、再現された自分が、いつもの自分らしい発言をして他の人とやり取りをする。
そんな時にリアルな状態の老化して頭が弱くなった自分が、リアルの発言をネット上でしたら周りはどう思うだろうか?
なんだ貴方らしくないな、いつもの貴方ならこういう発言をするはずだ。と言って頭の弱くなったリアルな自分が無視され、
ネット上のデジタルツインがまるで本物の自分のように扱われ虚空のツインが自分に代わって周りとやり取りをし続けるという恐ろしい状態が訪れないだろうか。
そして本人はとうに朽ち果てても誰も気づかない。家族すらもデジタルツインがいるから狂って老いて可哀そうで、ストレスのたまるやり取りしか出来ないリアルは放っておいて、本人らしいデジタルツインとやり取りをしようとならないだろうか。
最終的にネット上でつぶやいているアカウントの過半数は既にこの世にいない誰かのデジタルツインなんてシュールな状態になったりしてw
返信する
002 2024/08/19(月) 10:14:52 ID:zA81njxcuQ
ならないね。
人は苦労を共にしていて、必ずしも楽な相手だけを選ぶとは限らないから。
さらに掘り下げると上辺だけの嘘を嫌い、質実剛健、揺るぎない真実を好む。
真実を得るためにはどんな苦労もいとわない。
デジタルツインなんて子供騙し、賢明な大人には必要のない代物だろう。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:3
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ネット上のデジタルツインが可能になった時
レス投稿