公立の小学校、中学校の改革
▼ページ最下部
017   2024/09/02(月) 21:46:17 ID:.ttIkSBsk.    
看護師なんかは国家試験を受けるのに、四年制大学の看護学科以外は大抵、どこかの病院なり施設なりに勤務しながら定時制の看護学校に通う。 
 その時に、学校での勉強、自分の勤務先の勉強、国家試験のための勉強の三通りを使い分けるなんて話を耳にした。 
 それだけ机上の勉強と実務とは乖離があるって事。 
 器用な学生は解答を使い分けているけど、そうでない者は混乱する。 
 それは決して良い事とは言えないだろう。   
 少し喩えが脱線しているかもしれないけど、
>>14氏にも、敢えて
>>15>>氏にも、どう思うか振ってみた。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:59 KB
有効レス数:74 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
討論・議論掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:公立の小学校、中学校の改革
 
レス投稿